こんにちは~。
 
 
今日は本当に寒い1日でしたね~。サムィサムィ(((p'д'q)))プルプル
 
昨夜から雪の予報でしたが、まさかと思っていました。
 
今朝は起きたらうっすら雪化粧。
 
一日降ったり止んだりのお天気でした。
 
 
 
 
雪雪雪
 
 
 
 
 
 
さて、
 
先日、お着物の草履を購入しました。
 
菱屋カレンブロッソさんのカフェぞうりです。
 
 
 
とても歩きやすいと評判で、知り合いの方も何足か持っていました。
 
フォーマル向きではありませんが、
 
少しプラスすると別注でオーダーも出来ます。
 
少しお値段が張りますが
 
着物を着た時に足ぐらい身軽でいたい
 
そう思って注文してみました。
 
 
 
 踵の高さから下記のような部分も別注可能です。
 
イメージ 1
 
 
しかし・・・
 
たくさん選べると決められない私。
決断するのに2か月近くかかりました。汗
 
 
 
 
そして、こちらがオーダーしたイメージ画像
 
イメージ 2
 
【先坪:紺鼠 本天:紺鼠 底:ベージュ  鼻緒:白 天生地:象牙】
 
 
知り合いの50代女性はピンクを履いているのに・・・
どうしても地味になってしまう私。 (_ _。)・・・シュン
 
 
 
 
出来上がりは・・・
 
イメージ 5
 
 
鼻緒と天生地を色分けしましたがパット見は目立ちません。
 
 
 
イメージ 3
 
アップにすると何となく違いが・・・。
 
 
 
でも、履いてるとまったくわかりません。( p_q)エ-ン
 
ネット注文なのでしょうがないですね。
 
別注のわりにオーソドックスな草履になりました。
 
お値段は19,950円也。
 
一般の草履と違って鼻緒の修理が出来ない作りなので
 
高いと感じるかどうか・・・微妙ですね。
 
 
 
 
 
 
そして
 
 
 
 
 
 
 
このカフェぞうりを初めて履いて出かけた場所は・・・
 
イメージ 4
 
オルビスさん主催のクラシックコンサートに当選しました。
愛知県芸術劇場コンサートホールです。
 
 
平日なので、
夫は「行ける確率は10%」と言って出勤しましたが30分遅れで来てくれました。
2部から鑑賞できました。音譜
 
指揮者は女性でイタリア在住の三ツ橋敬子さん
小柄ながらダイナミック?な指揮でした。
背中に惚れそうでした。^^
 
2部はヴァイオリン独奏の奥村愛さん
実は夫がファンなんです。
ステキな音色でした。
 
愛知県芸術劇場の大ホールは何度か行ったことがあるのですが、
コンサートホールは今回が初めてでした。
クラシックを中心とする音楽専用ホールで
とても贅沢な雰囲気を味わうことが出来ました。
 
 
 
 
 
 
帰りにオルビスさんから招待客全員にお土産をいただきました。
 
 
イメージ 6
 
 
クレンジングリキッド
 
原物です!
 
オイルクレンジングが苦手なので
こちらのオイルカットのクレンジングはずっと愛用しています。
これはうれしかった♪
 
もちろん夫もいただきました。にひひ
 
 
 
 
 
イメージ 7
名駅で見たビルのクリスマスツリー
 
 
 
 
 
この日は1万歩以上も歩きましたが
 
カフェぞうりは確かに歩きやすかったです。
 
特に階段がとても楽に歩けます。
 
ただ、鼻緒がちょっときついかな?
 
何度か履けば馴染んでくると思うので大丈夫でしょう。
 
ただ・・・張りきって歩きすぎたのか
 
翌日膝が痛かったです。
 
もっとおしとやかに歩かないとね。