こんにちは。
 
 
11月も今日で終わりですね。
 
もぅ師走ですね~。
 
何となく気忙しくなりそうな気がします。
 
 
 
昨夜、足が攣りました。星空
 
(攣る=つる、って難しい漢字ですね。私書けないです。あせる
 
攣りやすい体質なので、毎晩お風呂で足をマッサージするのですが、
 
マッサージが足りなかったのか?
 
運動不足なのか?
 
時々、寝ている時に攣ります。
 
昨夜は本当に痛くて
 
 
「あ~~~~~っ!」
 
 
ってベッドの上でゴロゴロしました。
 
うちの夫は慣れっこなので、
 
私の足を捕まえて、ひっぱり、トントンしたりして治してくれます。
 
未だにふくらはぎが痛いです。
 
 
 
 
 
 
 
三連休の最終日に、
 
愛知県稲沢市のそぶえイチョウ黄葉まつりに行ってきました。
 
 
この日は夫の両親と食事をする約束をしていました。
 
夫の実家に車で迎えに行ったとき、
 
 
夫「おっかさん、どっか行きたいとこあるか?」
 
 
と聞いたら
 
 
「祖父江のイチョウが見たい」
 
 
ということで、
 
急遽、イチョウを見に行くことになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
名鉄尾西線の山崎駅周辺はとても賑わっていました。
 
付近は路上駐車でいっぱいでした。あせる
 
生真面目な夫は、私たちを賑わった場所で降して、
車を遠く離れた臨時駐車場まで停めに行きました。
 
 
 
 
祐専寺(ゆうせんじ)
 
イメージ 2
 
 
イメージ 1
 
 
義両親と一緒だったので写真が少ないです。。。
 
 
本当にたくさんのイチョウの木が並んでいて、
庭に柿の木があるように、
この地方のお家はイチョウの木が植えてありました。
 
 
おっとさんもおっかさんも足腰が弱く、長くは歩けないので、
雰囲気を楽しんで
お土産に銀杏を買って帰りました。
 
 
 
 
銀杏ひとすくい700円にひひ
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
夕食は豊橋市の林屋さんで
 
 
キラキラ石焼天まぶしキラキラ
 
イメージ 4
 
980円くらいだったかな?
 
石焼ビビンバのような器に
ご飯と海老天が入っています。
 
タレをかけて食べたり、お茶漬け風に汁を掛けて食べたりします。
(ひつまぶし風です。)
 
おこげご飯が出来ておいしかったです。
 
まぜまぜした写真も撮りたかったのですが、
義両親と一緒だったので控えめに1枚だけ。カメラ
 
 
 
 
 
 
では・・・ステキな週末を