こんにちは。
三連休の真ん中、とっても良いお天気ですね♪

今日は夫がお昼の忘年会なので

ひとりでまったりと過ごしています。

さて、
昨日はおかざきバルで食べ歩きをしてきました。
地域・街の活性化と飲食店の活性化を目的として
地域・街が密着して開催する大型の食べ歩き飲み歩きグルメバルイベントです。
地域・街が密着して開催する大型の食べ歩き飲み歩きグルメバルイベントです。
全国街バルジャパン公式サイトさんというものがありました。
違う町のバルも体験出来たら面白いでしょうね。
バルには昨年も参加しました。
その時は一人1冊のチケットを購入して5件ハシゴしました。
5件回れば当たりのお店もあれば、そうでないお店も・・・。
今回は当たりのお店だけ行くことにして二人で1冊だけ購入しました。
5枚つづりで前売り3,500円也(当日4,000円)

まずはお昼に萬珍軒本店さん
バルメニュー
ふかひれラーメン&リンゴ酒のソーダ割り

去年もいただきました♪
何気に・・・リンゴ酒が薄くなったような気が?

そして
夫の希望で追加料理
ちまき(2個入り) 315円

1個157円の換算はお得ですよね~。
栗も入っていて美味しかったです。
そして夕食は

魚酒場どぉ~んさん
バルメニュー
お刺身の盛り合わせ(2人前)&生ビール(写真なし)

去年より豪華になっている気がします。
(昨年の記事)
今夜はこのままこのお店で居座るつもりだったので
追加注文
鶏の唐揚げ(塩ダレ)560円

他で食べたことのない唐揚げでした。
お薦めです
カキフライ520円

タルタルソースに突っ込んでからでスミマセン

揚げ物を頼んでから・・・
順番が逆のような気もしますが
海鮮カルパッチョ 720円

ハマチの塩焼き 320円

冷やし生姜タレうどん560円

すべておいしくいただきました。
ごちそうさまでした。( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)
さて、
5枚つづりなので1枚あまりすよね?
1枚はおみやげバルとして、こちらを購入しました。
城北飯店さん
「陳麻婆豆腐醤セット」です。
陳麻婆豆腐醤100㌘ 甜面醤100㌘ 秘伝レシピ
3人前が2回作れます。

自宅で簡単に本格マーボが作れるとの言葉に・・・・
しかし!
私は勝手にマボちゃん(レトルト)のようなものと想像していました。
レシピを見たら肉みそは作るは豆腐は茹でるはでちょっと面倒かな・・・。
でも、せっかく買ったのでさっそく夕食に作りました。ラジャ!!(`・д・´)ゞ
まずは肉味噌を作ります。
豚ミンチ250㌘を香ばしく炒める。
↓
甜面醤50㌘・醤油35cc 日本酒25ccを入れて弱火でコトコト5分炒めて完成!

味見をしたらビックリするくらいおいしぃ!
多めに出来るので、やっこ、ジャージャー麺などにも使えるそうです。
そして次は麻婆豆腐を作ります。
①豆腐は切って下茹でをしておく。
②油少々・陳麻婆豆腐醤50㌘・作った肉味噌150㌘・白葱みじん切り・鶏がらスープ150ccを入れ
醤油10cc 旨味調味料少々 日本酒少々で味を整えます。
実はここにきて
大変なことをしでかしたことに気が付きました。
なんと
調味料を逆で使用しました!
陳麻婆豆腐醤です。
私はこれで肉味噌を作ってしまいました。

こちらは甜面醤です。
蓋を開けた瞬間に間違えたことに気が付きました。

甜面醤は普段使っているのに
どうして間違えちゃったんだろう。
思い込みって怖いです。
どうしよう・・・
入れる材料は同じなので・・・
陳麻婆豆腐醤50㌘のところを甜面醤を25㌘入れました。
( ゚Д゚)ァハハ八ノヽノヽ・・
③水気を切った①の豆腐を入れ水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。
実は
私は麻婆豆腐に下茹でした豆腐を使うには初めてでした。
フライパンにボテッと入れたら・・
固まっていました。



しょうがないのでヘラでぶちぶち切りました。
出来上がり


ちょっと豆腐の形がボロボロですが・・・
味は本当に本格的!本場の味!でした。
夫も大絶賛!
調味料の順番が違ったのにこのおいしさ。_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!
でも、
手順通り作っていたらな・・・・。
あ~最近、うっかり、思い込み、多くなったなぁ。。。(  ̄_ ̄)ボー