こんにちは~。
 
 
 
昨日は父と二人で
 
三重県四日市市の伊坂ダムにウォーキングに出掛けました。
 
 
イメージ 3
 
 
一周約3.6㌔を歩きました。
 
イメージ 4
 
真っ青なお天気の中、気持ちよかったです。(⌒-⌒)
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、
 
先月のお話なのですが
 
とある日曜日、スーパーに買い物に行きました。
 
月曜日の夕食は青椒肉絲(チンジャオロウスー)にしようと思って
 
ピーマン、茹でタケノコ、牛肉を買いました。
 
牛肉は焼き肉用に切ってあるものを買いました。
 
久しぶりに買うコマでないお肉。
 
たくさん使うわけではないので、いつもよりちょっと良いお肉を買いました。
 
賞味期限は二日後の火曜日。
 
冷凍にしようか迷いましたが翌日の夜なので冷蔵庫で保存。
 
 
 
そして一夜明け
 
 
 
 
 
 
 
 
 
月曜日の夜。星空
 
 
お肉は細長いトレーに重ねて10枚くらいあります。
 
パックを開けると昨日ほどは元気がないお肉たち。
 
まぁこれは仕方がない。(。 ・ω・))フムフム
 
一枚一枚細切りに切っていきます。
 
そして、最後の枚を手に取ろうとしたとき
 
 
 
色が変わっている・・・汗
 
 
 
お肉の色が変わるのは普通のこと。
 
でも、
 
表も裏も全部グレー
 
そして何か臭いが・・・
 
腐ってる?
 
 
 
ネットで検索魔、■_ヾ(・・*)カタカタ
 
やはりお肉の色が変わるのは普通のこと
 
でも臭いがあれば腐っている。
 賞味期限内でもよくあること。
自分の目で確認するのが一番。
 
 
それから、刻んだ牛肉を少しずつ手にとってくんくん臭いを嗅いで、
臭いものは捨てました。クンクン( ̄∞ ̄).
 
 
 
ん?
 
 
同じパックの中だから
臭いがなくても菌が繁殖してるんじゃない?
 
野菜じゃないんだから傷んだところを取ったら使えるってことないのでは?
 
誰かの意見を聞こうと
 
取りあえず父に電話携帯
 
あ~だこ~だとこれまでの過程を話す。
 
 
 
「全部捨てろ」
 
 
やっぱりね。
 
全部捨てました。
 
 
 
悔しぃ~あせる
 
あのスーパーめぇ~
いつもいい加減だなと思っていたんですぅ。
  
 
夕食は肉なしチンジャオロース、
 肉の代わりに冷蔵庫にあったロースハムを入れました。
 
夫にも今夜の夕食メニューの報告メールを
 
 
そして、夫が帰ったら
 
「それで○○(スーパーの名前)には電話したのか?」
 
 
 
 
 
えっ!
 
「・・・・・・・・してない。汗
 
そんなこと全然考えなかった。
 
ネットではよくあることだと書いてあったし
 
それに・・・細切りにしちゃったし。。。
 
よく行くスーパーなのでヘンに顔を覚えられても嫌だしね~。
 
 
 
 
 
 
 
そして数日後、
 
 
姉にこの話をしたら
 
「どうしてスーパーに言わないの?私はこの前言ったよ。」
 
姉は冷凍シシャモを買ったところ、
賞味期限がありえないくらい過ぎていたそうです。
 
スーパーに電話したら
 すぐに代わりの商品を持ってきてくれて
 「電話代です。」
と言ってサランラップをもらったそうです。
 
そっかぁ・・・
 
言った方がよかったのかな?
でも、姉はあんまり行かないスーパーだったそうです。
 
 
 
刻んじゃったお肉だけど・・・
 
 
みなさんはどうしますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本題とは全然関係ないけど、
8月のことなんだけど、
柿安さんの惣菜券(株主優待)をいただいたので
カキヤスダイニングさんで
初めて!
ローストビーフサラダを買いました。
100㌘398円でした。
 
イメージ 1
 
ドレッシングもいろいろ選ばせてくれました。
 
イメージ 2
 
これで200㌘です。
 
すんごく美味しかったぁ~。
 
上の残念な記事を書いたあとなので、なおさら美味しかった記憶が蘇る。
 
クリスマスにぜひ買いたい一品です。