こんにちは~。
こちらは梅雨の晴れ間、とってもいいお天気です。

明日もいいお天気で暑くなるようですね。
さて、
先日の台風の夜のことですが

お隣さんの玄関前に訪問者?がおりました。

ん?


鳩ぽっぽでした。
時々、ベランダに出没するんですよねぇ。。。
鳩の糞って落ちにくいんですよね。
近づくと逃げて行きました。

飛び立った後を見ると・・・
ん?


なんと!

卵でした~。
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ウズラ卵くらいの大きさかな?
鳩さん、こんなところで産んじゃってどうしたんでしょうかね~。
さて、
先日、初めてスーパーでメバルを買いました。
(もちろん、調理済みです。)

この日は夕食のメニューがなかなか決まらずに
スーパーの店内を、う~ろ、う~ろ、していたら キョロ(´д` ≡ ´д`)キョロ
ペタッ
と見切りシールが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
2尾480円のメバルが半額になりました。
半額だったらと、初めてメバルの煮付けに挑戦しました。
参考にしたレシピはこちら3件です。
まずは材料です。
メバル 2尾
お酒 カップ1
お水 カップ1
醤油 大さじ3
みりん 大さじ3
お砂糖 小さじ1
生姜 適当
タケノコ水煮 一袋
余談ですが、お酒は塩分が気になるので清酒を使っています。
カップ1はすごくもったいない気がします。。。(-"-;A
フラリパンに調味料を入れて沸騰させます。
沸騰したらメバル→タケノコ→生姜を入れます。

アルミホイルで落し蓋をして強めの中火で5分
さっと煮ることがコツだと書いてありました。

5分後、蓋を取ってさらに1分煮る
身がボロボロのような気がしますが、初めてなのでよくわからないぃぃぃ。

1分後火を停止めて完成です。
身が崩れやすいので冷めるまでこのま2時間放置
出汁をなめなめしてもイマイチ味がわからないぃぃぃぃ。。。
2時間後

お皿におさまらなかったので頭は取りました。
たっぷりの煮汁でいただくとあったので、汁だくです。。。
お味は
しゃびしゃびで醤油でもかけた方がいいのでは?
と、思っていたのですが薄味ながらなかなかおいしかったです。
夫「悪い身
じゃないなぁ~。」

(身が良いということ)
と、まずまずの感想でした。
実は
先日、夫の健康診断の結果が・・・
いつの間にか体重が昨年より
2キロアップ

どぉいうことぉ~!

ヘルシーお魚料理を心がけます。 フンッ ( ̄‥ ̄) = =3