こんにちは~。
今日も良いお天気ですね。(
が多いかな?)

でも不安定なお天気の場所も多いそうですね。
時々天気予報をチェックした方がいいみたいですね。
実は先週は少し寝込んでいました。
先週の月曜日から
身体中の関節が痛くて
おまけにガンガンと頭痛がしていました。
おかしいなぁ~
と思いつつ
バファリンを飲んでも効かず
病院でもらったロキソニンを飲んだら一時は治まりましたが
薬が切れるとやっぱり痛くて
おかしいなぁ~
と思っていたら
木曜日の朝、体温を測ったら38.2℃!
朝一でかかりつけの医院まで行って着ました。

私の症状は、高熱、関節の痛み、頭痛
喉も痛くないし、咳もでない、鼻水も出ない、お腹も壊していないし、胃もムカムカしない。
先生が今流行っているベスト3を教えてくれました。
1位 ウィルス性胃腸炎
2位 溶連菌感染症
3位 スミマセン忘れました!
「どれも当てはまらないんですねぇ~」

「インフルエンザは3万4千人の児童に対して2人で、それも限られた地域だし
流行っていないのに検査をするのもねぇ。。。
取りあえず抗生剤を出しておきますので、
土曜日までに熱が下がらなかったら薬を変えますのでまた来てください。」
と、いうことになりました。

左から
クラロイシン(1日2回各1錠) 細菌による感染症の治療に用います。
メチスタ(1日3回各1錠) 痰の切れを良くする。鼻汁の排出を促す。
トランサミン(1日3回各1錠) のどの痛み炎症を抑える。
(喘息持ちなのでメチスタとトランサミンは念の為に処方されました。)
診察代 1,570円也
その後はちっとも熱が下がらなかったので
「 明日、違う病院でインフルエンザの検査をしてもらおうかなぁ」
とお正月の悪夢を考えながらうなっておりましたが・・・
翌日、体温37.5℃
翌々日、体温36.8℃
合計3日間寝込みましたが、昨日ですっきりと完治しました。
いや?ビミョ~に頭痛が残っているかな?
きっとなんか変な菌を拾っちゃったんでしょうねぇ~。
同じ熱でも、風邪やインフルエンザよりは楽でした。
胃腸が弱いので食事は消化のよいものばかりを食べていたのですが
炊飯器で0.5合お粥を炊いて2回分にしようと思っていたのに
全部食べてしまうくらい食欲はありました。(どんぶりお粥。。。( ̄○ ̄))
そういえば今回、体温計の数値がバラバラでした。




私は昔の習慣から毎朝基礎体温を測っているのでそれを信用しているからいいんですが・・・
家にある普通の体温計は何度測っても37.4℃から上がらないので
おかしいなぁ~と思ってブザーが鳴ってからもずっと脇に挟んでいたら
37.9℃まではあがりました。
基礎体温計は38.2℃なんですけどね~。
でもまぁ所詮数字なんですけどね。

昨夜、久しぶりに自信のブログをのぞいたら
記事をアップしていないにも関わらず
訪問者が70件を超えていました。
そういえばここ最近、ずっと毎週月曜日は更新していましたね。
気にかけてくれていたのかしら?
(昨日は寝込んでたまってしまった家事に明け暮れておりました。)
ありがとうございます。(*´ー`*)ゞ