こんにちは~。
 
 
 
再び
 
前回の記事のつづきです。┏○))ペコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宿泊先を出た後は
 
東尋坊(とうじんぼう)に向かいました。
 
 
 
駐車場駐車場はお土産屋さんがやっている駐車所で無料でした。
無料なのにお客さんの取り合いをしていました。汗
 
きっと帰りにお土産を買うからだね。
 
 
 
 
 
 
東尋坊商店街を歩いて
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
到着です。
 
イメージ 1
 
 
 
 
柵がぜんぜんないんですけど・・・。
 
イメージ 5
 
 
 
東尋坊の安山岩は、約1300万年前に噴出した溶岩が冷えて固まったものです。
世界でもたった3ヵ所(東尋坊、韓国の金剛山、ノルウェー西海岸)にしか見られない
珍しい岩だそうで、国の天然記念物にも指定されています。
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
遊覧船が出ていましたが私たちは散策するのみ。
他の観光客たちはけっこうきわどい場所まで歩いて行くんですよね。。。
 
私は怖がりで・・・
もし、強風が吹いて飛ばされたらどうしよう?
足場が崩れて落ちたら?
他の人に押されたら?
とか、不吉なことばかり考えて足がすくんでしまいます。
ブルブル(((=ω=)))ブルブル
 
 
ものすごく慎重に歩いているのに
左足首を
「クニッ」
として、転びそうになりました。ヽ(・、 .)ノコケッ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、帰り道は海岸沿いをドライブしながら帰りました。
 
 
 
 
呼鳴門
 
イメージ 9
 
バスツアーの方が見学していました。
私たちは寒いので遠目から見ただけにしました。
 
 
 
 
 
 
 
昼食は
 
越前ガニミュージアムの近くの旅館「おけや」さんに入りました。
 
イメージ 4
 
 
 
 
焼がに定食の看板に夫が吸い寄せらせました。。。
 
イメージ 10
 
 
昨日の夜に蟹を食べたばかりなのに・・・
  
焼きがに定食 3,000円を注文!
(3/20まででした。)
 
イメージ 11
 
 
普段の私なら
もったいないので私だけでもお値段控えめなメニューを選ぶのですが・・・
悔しいので私も焼きがに定食をいただきました!
 
  
イメージ 3
 
越前ガニでした~。 キラキラ
おいしぃ~
甘い~
んまい~
 
 
宿泊代を節約した意味がないような気がします。ァィ(。・_・。)ゞオシマイ