こんにちは~。
昨日はバレンタインデーでしたね。
まだ先の話と思っていた私は、
月曜日に、スーパーに買い物に行って
翌日がバレンタインデーだということに気が付きました。。。
そういえば冷凍庫に
去年作ったチョコパイの残りのパイシートが放置してあったっけ。。。。
( ゚Д゚)ァハハ八ノヽノヽ・・
今年も手作りにしようか?
それとも高級チョコレートでも買ってこようか?
と迷いましたが、
ネットでレシピを検索したら簡単そうだったので、今年も手作りにしました。
レシピはクックパッドさんからを参考にしました。
「超簡単!炊飯器でチョコケーキ★」

材料は、板チョコ(ブラック)、バター、牛乳、卵、
砂糖、ホットケーキミックス、ココア
といたってシンプル♪
私は板チョコは1.5倍の量に
ココアはこちらを使用しました。⇒
さて、
無事に生地を作り終えて
炊飯器に入れて、いざスイッチオンです
(ちょっと雑ですが
)


5分程すると・・・
炊飯終了のブザーもならずに保温に切り替わっていました。
もちろん中身はナマ。
再びスイッチオン!
↓
しばらくすると・・・
やはり炊飯終了のブザーもならずに保温状態に。
中身はナマ。
↓
もう一回
↓
もう一回(涙)
↓
もう一回(大泣き)

もう晩ごはんの用意をしなくちゃいけないのに~
まだ殆どナマです。(涙)






しょうがないのでオーブンで焼くことにしました。
ひっくりかえしたら・・・
ベチャ

うぅぅぅぅ・・・・
底の部分が焦げてる。(p_q*)シクシク
負けじとオーブンで様子をみながら焼きました。
焼きあがりました

ふぅ~。
切ってみました。

厚さが均等にならなかったので
半分焼けて半分生焼けに・・・(_ _。)・・・シュン
さらに生焼けの部分だけ切って焼きなおしました。
出来上がり

炊飯器の底だった部分は焦げちゃったけど
他の部分は大丈夫でした。
味はちょっとビターな感じのチョコレートケーキになりました。

生クリームを添えて~
炊飯器で失敗していたのがわからないくらいおいしく焼きあがりました。

(自画自賛?)
夫好みの味だったらしく昨夜は2切れ、
今朝も1切れ食べてくれました。
よかった~。ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
次回からは初めからオーブンで作ることにします。((φ(´ω`*)メモメモ