こんにちは~。
 
 
成人の日に
 
 
第37回 岡崎水泳協会寒中水泳
 
 
を見学してきました。
 
 
いつもTVのニュースで見ていてテレビ
 
 
一度見学してみたいと思っていました。
 
 
 
 
 
開催場所は乙川の河川敷でした。
 
乙川って・・・
 
いつも大きな鯉がうようよいる川なんですけど・・・・。(。´-ノд-`)コッソリ
 
(当日は川の水かさが増えていて鯉は1匹目撃しただけでした。)
 
 
 
 
フグ
 
 
 
夫が時間を調べたら12時からということで現地で待機
 
でも、12時というのは受付開始時間であって
 
13時近くになってから開会式がありました。
 
(このお話が長かった。。。参加者が気の毒になるほどでした。)
 
参加者の準備運動・記念撮影の後
 
 
 
13時半近くに水清め式
 
 
イメージ 1
 
 
 
次は破魔矢が放たれ
 
イメージ 2
 
 
 
一斉に泳ぐのかなと思っていたら
 
まずは新成人の男性2名
 
次は新成人の女性2名
 
 
 
立ち泳ぎをしながら色紙に文字を書く「水書」
 
イメージ 3
 
ふんどし姿のお尻を・・・載せちゃってごめんなさい。
 
 
 
 
その後は数名ずつ順番で泳いで行きました。
 
イメージ 4
 
 
 
 
川を横断するのかなと思っていたら
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
赤い目印でUターンでした。
 
 
 
イメージ 6
 
ガッツリ泳ぐ女性陣も見えましたが
 
 
「無理無理無理~!」
 
と浸かるだけの方も・・・。
 
 
イメージ 7
 
 
こちらは、某TV局のアナウンサーらしいです。
 
お気の毒に・・・。(ノ∀`)アヒャ
 
 
イメージ 8
 
 
この日は気温10度、水温5度。
 
5~59歳の男女96人が参加されました。
 
 
イメージ 9
 
 
泳ぎ終わった後のお風呂はぎゅうぎゅう詰めでした。
 
参加した方も見学している方も
 
みんな笑顔で楽しそう♪
 
 
 
 
 
 
参加は無料です。
(当日の申込みは出来ません。)