こんにちは~。
秋になったと思ったのに
また夏に戻ってしまいましたね!
あ~暑い暑い。
やっと家でTシャツが着れると思ったのに
タンクトップに逆戻りです。
さて、昨日の夕食はサバの味噌煮でした。
いつも作るときはレシピを参考にして
こんなもんかな?
で作っていましたが、
昨日は初めてタニタの社員食堂のレシピで作ってみました。

調味料の量が少なくてしゃびしゃびにならないかな?
と心配していましたが、
無事においしく出来上がりました。
私は気分によって合わせ味噌と赤だし味噌を使い分けています。
昨日は赤だし味噌を使いました。
調味料の量はこちらです。(他に生姜、お水がありますが省略)
タニタ(2人分)
酒・・・大さじ1/2
砂糖・・・小さじ2
みりん・・・小さじ1/3
みそ・・・大さじ1
他のレシピと比べてみると・・・
某TV番組の料理コーナー(4人分)
酒・・・200cc
砂糖・・・大さじ3
醤油・・・大さじ1
酢・・・小さじ1~2
みそ・・・大さじ4
クックパッドで参考にしていたレシピ(4人分)
酒・・・50cc
砂糖・・・大さじ3
みりん・・・大さじ3
醤油・・・大さじ1
みそ・・・大さじ3
2人分と4人分の違いはあるけれど、
調味料の量の差は大きい!
ちなみに作り方は
みそ以外の調味料をひと煮立て
↓
サバを加え水をひたひたまで入れて落し蓋
↓
火が通ったらみそを入れる
レシピを検索をしておいしいお料理を探すのもいいけれど
もっと調味料の量にも気を付けないと
無駄な塩分や糖分をとってしまいそう。
なんたって夫はメタボですから・・・・。
さて、今夜の夕食はなんにしよう?
スーパーでうろうろしながら考えるとするか!