こんにちは~
今日も暑いですね~。
背中に扇風機を背負いながらパソコン
に向かっています。

少しでもこの暑さを快適に過ごそうと思って、
通販で麻素材のピロカバーを買ってみました。
今夜初めて使うのだけど、手触りがサラサラとしていて気持ちよく
今夜はよく眠れそうな気がします。(⌒-⌒)

さて、日曜日のことですが
メタボな夫と共に週末は2万歩歩く!目標でしたが
この暑さ・・・
とてもそんなことは出来ません。
いっそショッピングモールを歩くか!?
という案もありましたが、人が多すぎてちょっと無理。
ミチドリ「どっか、涼しくてちょっと歩けるところはないの?」
夫「んんん・・・・・・・・・・・・・・・。」
この間、雑誌やらネットやらで探すこと30分。。。
夫「鳳来寺山に行こう!」
ということで愛知県新城市にあります鳳来寺山に出掛けることにしました。
途中、道の駅に寄ったりして駐車場に到着したのは午後2時でした。
一番暑い時間だったりして。。。
暑い暑い。。。
歩くこと5分程、鳳来寺山の入り口です。

中に入るとひんやりしていました。

でも
いくら涼しくても
日頃の熱が身体の中に蓄積されているようで
暑い。。。
というか身体が熱い。。。
更に歩くと

もう到着?

と思ったら仁王門(におうもん)でした。
更に歩く・・・
ではなく階段を登るですね。

階段を登っていくと

大きな杉の木が見えてきました。

「傘すぎ」だそうです。
ミチドリと比べると大きさがわかるでしょぉ~

(ってミチドリは加工しちゃってますが。( ̄◇ ̄) )
更に歩く。登る。
とにかく暑い。
日よけの腕カバーを取る。
本当に暑い。
五分袖のカーディガンを脱ぐ。
(もう脱げるものはありません)
引き返したい・・・ような、誘惑と戦いながら階段を登る。
夫「後、少しだよぉ~がんばってがんばって」
ミチドリ「ちょっと歩けるとこって言っていたのに・・・・ゼイゼイ」
20分経過

看板がありました。
ん!!!!

1425段!εミ(ο_ _)οドテッ…
やられたぁ~
2:50分、鳳来寺(ほうらいじ)に到着!

あ~疲れた。
でも本当に涼しい~気持ちいい~

2時間以上は歩いた気がしたのに、
1時間も歩いていなかったことにびっくり!
気温でこんなに疲れるもんなのだ。
夫「ここからまだ続きがあるんだよぉ~(⌒-⌒)ニコニコ」
とのお勧めがありましたが、辞退しておきました。
もっと気候のよい日にお弁当持参でおじゃましたいと思います。
そして昨晩は・・・
夫「ミチドリちゃぁ~んふくらはぎ揉んで~(涙)」
ミチドリ「モミモミ・・・・ヘ( ̄_ ̄ヘ)モミモミ」
ちなみに私は筋肉痛なし~♪
(明日でたらどうしよう)
みなさまも、無理はなさらずに、ご自分の体力と相談をして運動しましょうね。
