こんにちは~。
 
 
マンゴーの記事をアップして間もないのですが
 
 
どうやら私は・・・
 
 
マンゴーアレルギーのような気がします。
 
 
昨日は朝起きたら目がパンパン!
 
 
目のまわりは赤くて痒くて痒くて・・・
 
 
いつもこの時期は「カモガヤ花粉」に悩まされているので
 
 
それかなぁ~と思っていたのですが、
 
 
カモガヤだったら外出した夜に症状が出るはずなんです。
 
 
もしかして・・・
 
 
とネットでマンゴーを検索したら
 
マンゴーアレルギーがヒットされました。
 
赤くなって目が腫れて、痒くてと症状がとてもよく似ています。
 
 
マンゴーはうるし科の植物でかぶれを起こす果物として有名なのです。
1度マンゴーアレルギーを発症した人はアレルギーに対して敏感になり、
2度目の摂取でマンゴーアレルギー発症がより強く出る可能性がある為、
なるべく摂取は控えるべきです。
 
 
・・・・・・。
 
 
貧乏人は高いマンゴーを食べるべきではないのかも。。。
 
 
夫「お猿さんみたいでかわいいねぇ~」
 
 
だって。(-゛-メ) ヒクヒク
 
 
昨日よりは症状はよくなったけど、まだ痒いし赤いし少し腫れもあります。
 
ちょうど今お便秘なので、体内から排出されたらもっと症状が良くなるかなぁ?
 
 
 
小さな幸せだったのに。
 
 
悲しい。(p_q*)シクシク
 
 
みなさまも初マンゴーのときは私のように食い意地を張らずに
 
 
少しずつ様子を見ていただいて下さいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、先週6/27~7/3までの夕食の記録です。
 
 
 
イメージ 1
6月27日(月)
 
豚カツ(スーパーで買いました。)
こんにゃくと海藻サラダ
冷ややっこ
煮豆(スーパーで買いました。)
 
 
お味噌汁
大根おろし
トマト
 
 
この日は実家に顔を出した日なので
夕食は総菜売り場で調達!
 
こんにゃくと海藻サラダはエバラさんの商品です。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
6月28日(火)
 
イサキの塩焼き
マーボー茄子
ほうれん草のおひたし
冷ややっこ
 
味噌汁
大根おろし
トマト
 
初めて夕食にイサキが登場!
調理済み2尾で300円でした。
化粧塩が失敗してヒレがこげちゃいましが
焼きあがりにオリーブオイルと醤油(1:1)
で味付けしたらとてもおいしかったです。
 
最近暑くて手抜き?でレトルトを使ってます。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
6月29日(水)
 
ハンバーグ
おから(冷凍総菜)
グリーンサラダ
 こふきいも&にんじん
 
お味噌汁
大根おろし
トマト
 
 
ハンバーグはいつも金曜日に作ってますが
冷凍庫がパンパンなので今日作りました。
夫が大好きメニューナンバーワンなんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 86月30日(木)
 
カジキまぐろステーキ
小松菜の煮びたし
金平ごぼう
 
お味噌汁
大根おろし
トマト
 
 
カジキまぐろステーキは
ちょっと味が濃くなりすぎてしまいました。
でも「濃いな?」って思った時に限って
夫「おいしい♪」だそうです。
 
 
今日は味付けが醤油ばかりで塩分が多いかも。
ちょっと反省。汗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
7月1日(金)
 
冷やしラーメン
かき揚げ(玉ねぎ・人参・エビ)
 
お味噌汁
大根おろし
トマト
 
 
中途半端にご飯が残っていたので、
今日は麺類にしました。
 
 
私のお気に入り スガキヤです。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 107月2日(土)
 
ハンバーグ(6/29冷凍)
鰆の白醤油焼き
ポテトサラダ
金平ごぼう(6/30冷凍)
卵焼き
煮物(レトルト食品)
 
ちらし寿司
 
ブロッコリー
プチトマト
 
リンゴ
パイナップル
 
長良川の鵜飼に持参したお弁当です。
けっこう手抜きだったりします。。。
ちらし寿司はすし太郎を使いました。
さっぱりした味付けが好きなので
酢小2を追加してます。
イメージ 6
 
 
 
7月3日(日)
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
幸楽苑の中華そば&餃子です。
 
このお店の中華そばのおつゆが好きなんです。
お値段も290円(税抜き)と良心的。
 
 
そして・・・
この夜のデザートがマンゴーでした。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、明日は実家に顔を出してきます。
 
父の次は姉が風邪をひいてしまったようです。
 
次は私にとならないように
 
体調管理には気をつけないといけないですね。
 
 
 
 
 
では今日もありがとうございました。