今日は朝からお出かけをしていました。
午後3時頃に帰宅したらマンションの入り口付近に
赤トンボが数匹飛んでいました。
お盆前は見かけなかったのに、もう秋が近いんですね。
さて、お盆の旅行の続きです。
8/10 大雨&強風 AM 6:35 起床 朝から温泉でまったりと・・・♪ AM 8:55 ホテル出発 小雨です。 今日は海岸沿いのR42をドライブしながら帰る予定です。 和歌山はちょっとした山肌に百合が咲いていました。 AM10:00 串本町に入った頃に大雨になりました。(T_T) 台風9号が追いかけてきたようです。 海岸沿いの表示には「波浪警報」の文字が・・・。 波が高くて「東映」の映画を思い出されます。 海中公園に寄ろうと思っていたのですが、車のドアを開けるのもためらう豪雨。(T_T) きっと海中も荒れていると判断して残念ながらスルーしました。 那智勝浦町で初めてのガソリン補給(二千円分) ハイブリッド車はすごいなぁ~(ここまでの走行距離995キロ)
AM11:30 なぜか小雨になったので急きょ「那智の滝」を見学することにしました。 台風9号接近にも関わらず観光客はちゃんとおりました。 私は初めて見る滝でしたがすごい迫力でした。 どうやら大雨の影響で普段の3倍ぐらいの滝になっているらしことが判明。 なんと!滝からの帰り道に駐車場のすぐそばで野生の鹿を発見しました! かわいい~♪ヾ(@^▽^@)ノ 紫陽花を食べていました。(紫陽花の近くの葉っぱだったのかもしれません)
![]() | ![]() |
滝から車で5分程のお店で「まぐろ丼」で昼食。 やっと名物らしき昼食だ~。(涙) でも疲れのせいか食欲がナッシング。 ちなみに昨日の昼食はSAで、ど~みてもチンしただけの、たこ焼きでした。(涙)

PM 1:05 満腹になって再び出発! 新宮市~三重県紀宝町~七里御浜(すごい波!ここでも波浪警報)~ 熊野市~奥伊勢~松坂~津・・・途中で実家に寄りつつ休憩 PM 8:30 無事に自宅に到着!雨は降っていません。 走行距離は1,297.5キロ お疲れ様でした。 お尻がすご~く痛かった~
☆表示は1,299.5ですが、前日にガソリンを入れたのでマイナス2キロです。↓

四国だけで二泊とか和歌山だけで二泊とかだったら、
もっと観光も出来ただろうし、お尻も痛くならなかったのですが
夫が「両方行きたかったから~、どちらか決められなかったから~」で、
殆ど車中の旅行になってしまいました。
まぁこれも良い思い出。
ベビちゃんが出来たら近場でお願いしますと夫に言い聞かせないとね。
おしまい。