木曽駒キャンプ場に行く予定だった今回の4連休
天候と体調の不安の為に中止にした
それでもチームSecondの集まりは中止にはならず
若い人達が(先週の朝霧ジャンボリーオート

わが地元の静岡県に来る事になった😁
「たまにはさ〜温泉ホテルに泊まるのもありかもね〜」
「ほらほら前に伊豆のキャンプの後におひろさん達が行った温泉♨️あそこはどう〜」
「うちの会社の常宿ね〜」
「いいね、いいね、な〜んにも用意しないで上げ膳据え膳で温泉入り放題😁」
もはやキャンプ仲間とは言えなくなっている💦
かくて3月8日〜3月9日の温泉♨️一泊旅行?が決定した
土日の予定であったら前日の金曜日から行動するのがこのチームのやり方である
「あそこに行くなら清水あたりで集合だね〜」
「仕事終わってから縦貫道行けば1時間半で行っちゃうよ👍」
3月7日から休みであった私は用事を済ませるべくまちこさん(タウンエース)に荷物を積みこむ
今月の第4週(お店)と月末のマルシェ出店の荷物を「朝松の家」に運ぶのだ
お店やマルシェが島田だけなら荷物を常にそこに置いておけば良いのだが
第2周の地元でのマルシェもあるので
その都度あっちこっちに荷物を運ぶのである
島田の用事を済ませ
その後待ち合わせの場所に下道を行く
一昨年までの私は
「年寄りは時間をお金で買うのよ〜(笑)」
と常に高速を使っていた
しかしながら昨今の物価高😮💨
小さな節約も必要だと時間のある時には下道をおっちらこっちら走るのである
そして待ち合わせ場所に行く前に実家の墓参りをして
久しぶりのファミリーレストランでひとりご飯🥗を済ませ待ち合わせの場所に行くのであった
まちこさん(タウンエース)の中😁



荷台全てにクッションを敷いてベットにもなるが
足を下ろせるスタイルが楽である
まちこさん(タウンエース)の中をもっと改良もしたいのだが
時間とお金と
何よりDIYのスキルが無いのが悩ましい所である🤣

ちゃんちゃん
つづく