月イチの(まちこさんで)デリバリーです。




空き家を借りて整えています。(←娘が、)

私はちょっとお祭り気分で参加しています。

今日は6時30分に家を出て、8時30分に到着👍(節約の為、下道で行きました。)

娘とその仲間たちは10時30分の集合です。
それぞれ障がいを持つ子供がいたり、仕事を持っている仲間たちですから、
娘も無理をしない!をモットーに短い時間で活動をしています。

みなさんが集まる前に庭の草取りをしていて汗をかきました😆
後で鏡で見たら眉毛が無くなっていました😱(汗で消えたのね〜)


今日の主な作業は家中の引き戸を外す事、


ガラスの引き戸が多くあり、子供達の安全の為に全て外します。

ところが、築年数の古い家ですから簡単そうな作業も簡単には出来ず、

とうとう仲間の旦那様まで呼び寄せて手伝って頂く騒ぎになりました。



仲間の旦那様に手伝って頂き、最後の一枚が外れた時は拍手をしてしまいました😄



広々としたお部屋が現れました😄

これからゆっくりですが、内装もしていく予定です。

もちろん!

私も参加します💪

若い頃、古い社宅を転々としていた時、パラパラ落ちる砂壁をお好み焼きのヘラで落としペンキを塗ったり、自分で襖を張り替えたりしていたのを懐かしく思い出します。

(数年後には取り壊す建物ばかり転々としていたので、何をしても大丈夫でした🤭)


これから夏の間はデリバリーはお休みです。(手作りは)


まずはキッチンのDIYをして、家の中で調理出来たらなって思っています。

(あ、娘が…です🤭)


今日の献立は、


近所のパン屋さん(友人がパン職人)で特別に焼いてもらったドックパンで、


「富士宮やきそば」を入れたやきそばパン😁
富士宮やきそばには肉かすと天かすを入れます。



近くの「道の駅 門出」で売っているソーセージを挟んだホットドックです。




長めに焼いて頂いたドックパンとソーセージがジャストフィット💓

お好みでマスタードとケチャップを付けてね👍


先日ドライブをして山梨で買ってきた甘々娘もあります。





「みんなの居場所」を運営するためにはまだまだ勉強しなければいけません。

仲間たちの知恵と力を借りて頑張って行くのでしょう。



私は、


そこのスペースを借りて「何か」をする事により(家賃)と言う形で協力出来たらと思っています。


「何か」をしたい時、

「口に出して」

「実行」

してきた私です。


(間に合うかな〜)







午後は、

この夏に孫たちを連れて行く「キャンプ⛺」の下見に行って来ました。

昨年の台風で被害が大きかった場所ですから、道など確認してきました。






初めてここでキャンプをした時に、孫と手作りしたパンを夜中に動物?に取られた場所です。(笑)

キャンプ当日は晴れるといいなって思うBBAです。





あ、


「年金」の疑問点、


まさかの電話が繋がり、


話しの最期にブチ切れました!わたし(笑)



ちゃんちゃん