今日はお休み。


「まちこさん」の内装をしようと思っていたが、嫁ちゃんが仕事で、休みの孫の子守り(ってほどじゃあないけれど😆)をしている。


昼は混みそうなので、孫と早めのマック✌️


先日の「日本平動物園」で買ったレッサー君も一緒だ。



さて、「まちこさん」の内装だが…


とりあえず💪




ホームセンターで買ったイレクターパイプをアマゾンでポチッたジョイントで取り付けてみた。

付けながら、
🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄

ん〜?これでいいのかな〜🙄

なんかね、



この部分が弱い気がするのよね🙄
部品じゃなくて、車の中にネジを入れて固定するのがあるのだけど、インパクトドライバーで止めてはみたけれど、そもそも中がネジの受け仕様になっていない気がする😑

走っていない時は大丈夫だけど、強い衝撃なんかを受けたら、絶対にすっ飛びそうな気がする。


想像するのと、実際に作るのではいろいろ気になる所が出てくるよね😅

まっ、いっか〜

車中泊用ベッドキットだが、

本当は休みの日にホームセンターで材料をカットしてもらうつもりだったが、

まだ構想が確定でないので、いろいろ試行錯誤している。




簡単に言うと箱を3つ作る💪



前のところは│立てた時にはテーブル。


倒してベッドになるように✌️


中は使用していない引き出し(収納ボックス)を入れ物入れにする。
後ろからも、腰掛けた前かも取り出せるように…できるかなぁ🙄



ホームセンターで板をカットして、
ヤスリをかけて、塗装する。
補強を入れながら組み立てて釘(ネジ)を打つ。

マットにはウレタンをポチッて、布をはる。
(105、52.5✕2と105、55✕1の板に張る)


今回の旅で、車内では椅子に座った姿勢の方が良いと再認識した。



ただ、
ソファ代わりになるかなって思ったソファベッドは柔らかすぎて、腹筋がハンパなく疲れた〜😅

これは自分のベッドに敷く事にした。

(例の人工ウッドデッキをベッドにした上に😁)
このベッドがいらなくなったら庭に出して本来の目的に使用😁

車内のベッドキット、テーブルが出来たら今テーブル代わりにしている縁台も庭に置ける。


さてさて、そんなに上手くできるかなぁ〜

換気扇も手作りしたくて夜な夜なYou Tubeを見まくりのBBAである。


ちゃんちゃん