4月15日の夜から出発した「車中泊の旅」もあと一泊になってしまった。
4年前の次女のお産の手伝いで長い休みを取っている最中に夫が亡くなり、
結果、
30代後半から働きだして初めて1ヶ月以上の休みをもらった。
それからは昨年の「白内障」の手術で、合計2週間ぐらい休みをもらったぐらい…
今年の誕生日が来れば働き方も変える。
もう時間を自分の為に使っても良いだろう😛
強風の海風の淡路島を後にして、明日の目的地の近くまで、
走った🚐走った🚐
途中草津あたりで夜間の工事渋滞💦今回の旅で初めての渋滞である。
雨も降ってきた。
悪天候の中で働く作業員の方々、お疲れさまです😔
今夜の車中泊の場所は、伊勢自動車道の嬉野PAである。
渋滞の為、もう夜の8時を超えていた。
途中の草津でシャワーもしてきた。
トラック運転手さんが並んでいる男性用と違って、女性はひとりしか待っていなかった。
これなら早いかと思ったが、そのおねーさんの長いこと😆
男性達がひとり10分もしないで出てくるのに、おねーさんひとりで30分以上待たされてしまった💦
この夜はPAで買ったお弁当を食べ早めに就寝した。
4月19日 爆睡していて気が付かなかったが、昨夜は結構な雨が降ったようだ。
愛媛県でお会いしたブロともの方が心配をしてラインをくださった。
早くにPAを立ち、「伊勢神宮」に向かう。
6時00分頃には伊勢神宮前の駐車場に車を停めた。
車中で湯を沸かしコーヒーと軽い朝食😋
今日はもちろん!あれを食べなくちゃ😆
あ、その前にお参りしなくちゃあね😁
「伊勢神宮」は朝の早い時間でも参拝できる。
他の参拝者はちらほら…
「伊勢神宮」は3回目です。
2回はバスツアーだった。
日帰りだったのでそれはそれは忙しい旅だった。
今回はゆっくり参拝出来る✌️
もちろん!目的のあれも!ゆっくり堪能😁😁😁
一度車に戻り「伊勢神宮」の門前にある「おかげ横丁」の開店を待つ。
早起きは三文の徳とは…確かに…ね!
待ちわびた「伊勢うどん」を食す😋
まだまだ食べられそうだけど、昨日の失敗を思い出す🙄
赤福のぜんざいも食べようと店に行くが、もうぜんざいの季節終了したとのこと😲
ならばと、
中に赤福が入っている抹茶かき氷を食べる😁
満足😋満足😋
さっ!
家に帰ろう!
帰りは伊勢湾フェリーでらくち〜ん💪
渥美半島までだいたい1時間の船旅💓
海を眺めながらこの旅を振り返る。
「やっぱりカツオは食べるべきだったよね〜」
おわり
お付き合いありがとうございました。