12月2日の早番、寒さで目が覚めました。
寒さには強い方かと思っていましたが、ゾクッとします。
毎朝体温を計って出勤します。
体温計は36℃にもならず、(もともと平熱が低い私です。)
発熱していれば出勤は出来ません😅
翌日
12月3日は同居している孫の誕生日でした。
ばあばスポンサーの美味しい寿司を嫁ちゃんが買ってくる予定です。
12月3日の早番をそれを楽しみに仕事を頑張りました💪
そうして帰宅すると、
孫が午後から発熱していると言っています。
😭😭😭😭
念のため、お誕生日のお祝いは延期です。
個々に寿司を取り分けて別室で久しぶりの美味しいお寿司を頂きました。
🍣🍣🍣🍣🍤🍣🍣🍣🍣
12月4日から喉にいたみがありました。
ワクチン接種した時に頂いていたカロナールがあったので飲んで寝ました。
熱はありません。
12月5日、6日は連休で出かけるつもりでした。
念の為、お出かけはキャンセルして今日12月5日午前中にかかりつけ医に行ってきました。
先ずは電話して様子を伝えます。
予約の時間に駐車場で待つように指示され、検査を受けました。
この検査は病院では2回目、自宅で自分で1回やったことがあります。
今日は鼻の奥の奥の方までぐりっぐりっとされて、涙目になりました💦
結果はすぐに陰性と出ました。
急に寒くなり、喉からくる風邪をひいたみたいです。
問診の際、
近頃の体調を医師に聞かれ、何だか心臓の辺りが痛い気がする時があると、伝えました。
医師は聴診器を当て、
医師 「ん〜ちょっとゼェーゼェーしてるね〜喘息出てるかな〜」と、
医師 「身近な身内で心臓で亡くなった人いる〜?」と、
私 「あ、旦那さんが心臓です。」
医師 「あ、そうだ、そうだ!そうだったね〜」
私 「あ、でも旦那さんは肉親じゃないですね〜
あ、実母が突然死でした💦」
私 「心臓で亡くなった身内いましたね〜」
なんか他人事のような会話がつづき、
私 「まぁ、逝くならサッといければと思っていますね〜」
医師 「そうだね〜」と、医師、
おぃおぃ、医師ならそこは同調しちゃあいけないだろうに…😅
30数年らいのかかりつけ医とはそんな感じです。
もしもの為に朝から部屋に籠もっていました。