スマホの充電を済ませキャンプ旅のつづきです。
「キャンプするなら何処がいい?」
そんな問いに、
「やっぱり、大きな富士山見たい❗」
そう言う友人の為に、
キャンプ地に選んだ「ふもとっぱらキャンプ場」だったけど、
お天気は下り坂💦
それでも、なんとか、富士山は姿を見せてくれました。
すすきと富士山と、プチトマトのベーコン巻き😋
お天気はあまり良くないけど…
風もなく穏やかな一日が終わって行きます。
翌日、
朝日を見たくて目覚ましがなる前から起き出しました。
(前日は21時前から爆睡してしまい、早くから目が覚めただけですが…)
厚い雲に遮られ日の出はイマイチでしたが、
かすかに朝焼けの空が見えました。
富士山の向こう側、
私の住む地域は、今頃きれいな朝焼けなんだろうと思います。
早番の朝、
厨房の高窓の外が朝焼けで真っ赤になっているのに気づき、仕事の手が止まる時があります。
ふもとっぱらキャンプ場
いつもなら平日は空いているのに、この日は何かのイベントがあったようで、
貸し切りのサイトには同じテントの集団が集まっていました。
そのテントのちかくに、
あの、車が停まっていました😳
トヨタのアルトピアーノです。
4ナンバーの商用車を改造したキャンピングカーです。
実は、わたし…
ブログをお休みしていた間に、横須賀のトヨタのディラーにアルピーを見に行き試乗をしていました。
もちろん!
買いませんよ😔
いや、
買えませんよ🥺
ドライブがてら、鎌倉を通って横須賀に行っただけですから…
踏み切りで江ノ電をパチリ👍
二泊三日のキャンプ、
帰り支度をされているアルピーの所有者さんにお話しをお聞きして、車の中を見せて頂きました。
普段使い出来て、後ろの座席がフラットになり車中泊もラクラク👍
ただし、オプションのシンクや専用カーシート、網戸も付けないで購入したそうです。
そして自分で出来る所は自分でDIYで装備したそうです。
今回はゼクー(テント)の集まりのキャンプだけど、冬はこれでスノボーに行き車中泊もされているそうです。
キャンプや、車、同じ物に興味を持っている人は、年齢、性別超えてすぐにお話し出来るのが嬉しいですね。
2日目は何も予定を入れていませんでしたが、
ただ、明日も休み🤭
友人を送りがてら、あるサイトに予約を入れます。
リベンジ渚園😆
風の半端ないサイトで有名な場所ですが、
今までの中で1番静かな風でした。
ただ…
雨は降って来るようです。
装備は最少に!
今日はタープも張らないソロキャンプです。
残りの食材で鯖カレーを作りました。
地味なメニューなので画像なし😁
さ、明日は帰らなきゃ💦
🐱が待っています。
雨の日のキャンプも嫌いではありません。
狭いテントの中で雨音を聴きながら眠りに落ちます。
硬い地面の上なのに…
自宅に居るときより熟睡出来ます。
今月は連休があと2回あります😁
さぁ、どこに行こうかな…