昨日の休みには朝早くから出かけてきました。


家の近くに東名高速道路のスマートインターが出来て、サッと高速に乗れるのも便利になりました。ETCが付いていれば、ですが…


一昨年の冬に買った「たっくん!」に我が家では初めてETCが付きました。

亡くなった夫は車で遠出するのは嫌いでそれまでの車には必要ないからって、付けていませんでした。


私はこれからの免許証返納までの数年を今まで行った事のない地域に行ってみたいと、新車購入時にETCは必須アイテムだと思いつけました😁


昨日は姉と待ち合わせです。


途中姉と別れてひとり電車も利用する予定なので、車は駅近くの実家の跡地に停めるつもりでした。


実家の跡地に着くと、そこには背の高い雑草が数十本生えていて、

姉との待ち合わせ時間より早く着いた私は草取りを始めました。


大して広くない土地で、雑草よけに砂利を敷いてあるので草もポイポイ抜けます。


しばらくすると、近所の旦那さん、

年代は私達と同じぐらいです。

長女と同い年の子供もいて、良く遊んだりごはんを食べたりした事もありました。

私の父の病院での最後の日には私の長女(3歳)を預かってくれたり、一人暮らしをしていた母を気づかって頂いたり、何かとお世話になっていましたが、近頃は会う機会もありませんでした。


多分、夫の事もご存知ないと思われます。

それは、それで良いのです。



「おはようございます☺️」


「お久しぶりです!」


お互いの白髪頭を見つめながら、


「お互い歳とりましたね〜」


「それはもう、仕方ないです〜(笑)」


「空き地を草ボウボウにしてごめんなさい」


「いやいや、お義兄さん(姉の旦那さん)が時々除草剤まいているよ〜」

「うちも時々車置かせてもらって悪いね〜」と、


太っ腹の姉は住宅密集地で予備の駐車場のないご近所さんに、いつでも使ってって言っており柵もしていません。



姉が到着すると、姉は、


「帰りが遅くならないなら、駅まで迎えに来る行くから、ここじゃなく家に車置いておきな〜」


「あげたい物もあるからさ〜」と、


実に太っ腹な姉であります。


実際に体型も太っ腹ですが…

これは、姉妹共通ですね(笑)




午前中の用事を姉に付き合ってもらい済ませると、


私は姉と別れ、



浜松美術館で行われている、




これを見て来ました。

先日新聞広告で開催を知りました。




イェ〜イ🤭


アルプスのBBA💦


展示物は写真が禁止でしたが、ハイジの暮らした山の小屋の模型もあり、


ハイジの寝ていた屋根裏の部屋の様子も見えました。

昔、本を読みながら干草の匂いまで感じていた私です。



せっかく浜松に来たので遅いお昼ごはんになりましたが、うなぎを食べようと友人のおすすめのお店に行きました。

しかし、一歩遅く、うなぎが無くなってしまっていたり、ランチ時間が終わってしまっていたり、はたまたうなぎ屋さん自体が無くなっていたり…


「浜松なのに!うなぎが無いってどういうこと!」

もう口がうなぎになっている私は友人に八つ当たりです😤


そして、


駅の中のお店なら大丈夫だろうと、駅の中のお店に入りました。





うなぎ高騰のおりと言うことで、メニューにあったサラダは付いていないそうですが、

うなぎは上品なお味で、アツアツほっこり☺️
とても美味しゅうございました😋

私はうなぎに山椒はかけません。

肝吸ではありませんでしたが、三つ葉の香りの爽やかなお清汁もうなぎに良く合い、友人と無口になりながら平らげました😁
まんぞく!まんぞく!
実はもう3年以上うなぎを食べていませんでした💦


帰りは



ひかりに乗って、姉が迎えに来る駅に16時00分には着きました。

たっくんに常備の新しいクーラーBOXに沢山のきゅうりとブルーベリーをつんで、また高速に乗り帰宅しました。