3年前の6月に夫が自宅で突然亡くなりました。


虚血性心疾患



次女のお産の手伝いに私が居ない間の出来事でした。



それからの葬式、49日、百ヶ日法要、まだコロナも知らず無事に終わりました。


年が明けてからは新型コロナの登場…

最初の頃はこんなに長く続くとは誰も思いませんでした。


春になれば…夏になれば…終わるだろう…と、

しかし、一向に流行り病いは終わる兆しもありませんでした。


その年の一周忌、新盆、県外に住む夫の妹達はもちろん次女も帰省することはありませんでした。


気がつけば、もう来月で夫が亡くなって3年目を迎えます。


新型コロナの影響は相変わらずですが、

完全にマスク、手洗い、外食の自粛などが定着してそれなりに生活するようになって来ました。


規制の無い久しぶりの連休です。


2年半年ぶりかで、次女家族が来ることになりました。



大したお構いもしませんが、


バターチキンカレーとナンを作りました。




買い物に行くとサーモンが安かったので、



サーモンのサラダ、


アジのお刺身が好きな娘にアジのお刺身も買って来ました。




昨日の嫁ちゃんが煮たたけのこをリメイクした春巻き。


なんか支離滅裂なメニューですが、みんな好きな物を食べて下さいよー😆




今夜は和室を娘一家に明渡し、私はリビングで、




テント張って寝ます😄




狭い場所はにゃんも子供達も大好きです。


生後半年ぐらいから会っていなかった孫がいっちょ前に言葉を話していました。

不思議な感覚です。

夫もびっくりしているでしょうね…