おはようございます。


今日から11月ですね。


実は今日は誕生日です。

還暦は一周回って0歳に戻るんだよって誰かが言っていたので、


3歳になりました😁


意外に知り合いに同じ日の誕生日の人がいて、義兄や同級生、他の同級生のお母さんやら…


誕生日が同じ日の彼のお母さん、女手ひとつで住み込みをしながら独身寮の賄いをして彼と彼のお姉さんを育て上げました。


彼は昔から京都が好きで大学から京都に移りそのまま京都の人と結婚し京都の人になりました。


彼のお姉さんは母親の側で暮らしていたのですが、老齢の母親を残し2年近く前に病気で亡くなってしまいました。


それからは月に二度程彼らはお母さんの様子を見に帰郷します。


慣れた道と言っても還暦過ぎの彼らの帰郷も大変だろうなって思えます。


年老いてそろそろ施設に入所も視野に入れている様子なのですが、昔からがんばって来た彼のお母さん、なかなか頑固で周りの勧めに首を縦にふらないようです。


誰かが一緒に住んでお世話出来れば良いのでしょうが、物理的、精神的に無理な事もあります。


そんな母親を持つ彼は、彼の母親と同じ誕生日の私に昔から、

「まったく、11月1日生まれの女は頑固で意地っ張りでしかたないよ!」と言います。


「はぁ〜?そんなの知りませんよ😤」


確かに女ひとりで再婚もせず、子供二人を立派に育てあげたお母さん、並々ならない苦労と葛藤の人生だったのでしょう。

そんなにやすやす息子の言う事なんか聞かないのでしょうね。



老いては子供に従え…みたいな言葉もありますが、



11月1日生まれの私も、そんな言葉、

「へっ😑」と思っています。




昔から(前に書きましたが、)自分の誕生日にお祝いをしてもらうのが苦手でした。

小さい時から親が忙しくてスルーされたのもあるかもしれませんが、


誕生日はそんないじけた自分の膝を抱えて自己憐憫にしたるのが常でしたから…


でも、そろそろ変わろうと思います。


なんたって、生まれてからまだ3年ですものね、

三つ子の魂百まで…


新しい自分になってもいいかなって、思っています。


あと、何回この日を迎える事が出来るかわかりませんが、あちらに行くまで自分らしく、そして出来れば人様に迷惑をかけずに人生を全うできればいいなと、思っています。



実はアメ限のお話しも本当は今日まで書き上げるつもりでしたが…


まだまだ掛かりそうです。誰かに読んでもらうと言うより、


記録的なお話しってことで…

自己満足のためです。




頑固で意地っ張りな私をこれからもよろしくお願いします。