前回の記事をあげた後、後半の記事がなくなっていました。


なぜ?


同じ事を2度書けませんが…


隣町の朝霧フードパークキャンプ場はサイト数も少なく、このコロナ禍でキャンセルも多かったらしく、キャンプをしている人は他に二組だけでした。




近くにも温泉もあり、キャンプ場にもシャワールームがありますが…

一度やってみたかった足湯をしてみました。

足だけでも熱い湯につかり、リラックス、

時間や仕事、家事を忘れる贅沢なひと時です。

ちなみにキャンプ場の料金は、

車一台 2000円、
大人ひとり 1000円です。

一つのサイトはとても広くて、そこに何組もテントを張れそうですが、
基本一つのサイトに一組です。

ソロキャンプでも一組は一組です。



夕飯は、なんと!天ぷらを揚げながら頂きました。
冷蔵庫の中のお掃除です。
ちなみにエビは買いました。




ブロガーの車中泊、キャンプの師匠、おひろさんの販売しているスウェーデントーチ!


最後のトーチの炎を見ながら、この夏を振り返ります。












まだまだ思い出はいっぱいあります。

写真はプリントアウトしません。

思い出は私の胸の中にしまっておきます。

こんな時だから、無理をせずに出来る事をしていきます。

この4連休、本当は長野県にキャンプに行く予定でしたが…

長野県は逃げはしないでしょう…