映画「君の名は」のように、
行き違い、なかなか会えない、辿り着けない…をイメージしていたのに、
(じつは「君の名は」映画もテレビも見ていませんが💦)
簡単に出会えてしまった。
昨夜は暗い中でのご挨拶、
「はじめまして、michiko 1952です。」
挨拶をかわす。
これから遅い夕食を作って食べるという師匠達から離れ、
タックンの車内に入り、あっ、ちゃんと本名を名乗らなかった事に気がついた。
「ごめんなさい、吉永小百合です。今日はありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。」
メールを送る。
注 BBAの虚言癖に注意!
そこからまた、メールの応戦が続いてしまった。
師匠の連れの「おかみさん」←私が勝手に付けた仮名
「おかみさん」は、そんなにメールで話し合うなら、今から一緒に飲みながら話せばいいのに!
そう思っていたと、後で笑って言ってくれました。
いやいや、初対面からお相手のお家(車内ですが、)に上がり込むような失礼なことは非常識と、
親に躾けられた年代であります。
その晩は、ぐっすり朝まで起きずに眠れた。
早朝、タックンから洗面の為外に出ると、
まぁ、さすが週末の夜、
タマゴを横にしたようなキャンピングトレーラーと言うのか、それを付けた自家用車、
それ以外の乗用車も十数台、私達と同じように一晩の宿を借りていた。
さぁ、朝ごはん、
もちろん車内です。
車外でイス、テーブルを出すなんてもっての外、
ゴミも捨てない(当たり前)
調理で使用した食器、器具をトイレの手洗いで洗うなんて事もしない!
えっ?
汚れた食器どうするのって?
(基本、使い捨ても使わない)
簡単よ!
ティシュで汚れ拭き取って、沸かした湯をかける(浸す)
お湯は蒸発させて、残った少量の水分は拭き取って、おわり!
誰かに食べさせるわけでもなし、自分ひとりの口に入るだけ、簡単です。
拭き取った紙類が貯まるのが問題点なんだけど、ゴミもお持ちかえりです。