今日は早番、
4時30分起床、
5時出勤、
5時07分、仕事場に到着
(家から近いです。)
この時間、明るくなるのがだんだん遅くなってきました。
規模の小さな事業所なので、
調理師ひとり、
盛り付けのパートさんひとり、
平均年齢は60歳以上、
みなさん真面目で頼もしい方々です。
ドタキャンや職場放棄、そんなものは一回もありません。
小さい規模の事業所ですが、このところ患者さんが増えて、毎日忙しくなりました。
きめの細かい食事対応なので、間違えたら大変😟
神経を使いながら時間も気にしながら緊張の時間が流れます。
朝食が配膳された後は納品の検品、
仕込み、
昼食の用意を始めます。
その間にも配膳車が戻ってきて、
食器の洗浄も始まります。
その後、他のスタッフも出勤してきますが、やはり基本はひとりで調理します。
昼の配膳、休憩をはさみ洗浄などをした後は、発注したり、掃除をしたり、
3時過ぎには早番の仕事は終わります。
自分の作った食事がその方にとって最後のお食事になります。
その事を忘れずに仕事をしています。
でも、歳のせいですか、
疲れやすくなりました。😞😞😞
きっと、夏のつかれですね、
夜はスマホを見ないようにしてテレビも消して早く寝ようと思います。
でも、見ちゃうんですね😝
明日は休みなのでゆっくりします。