さて、デモンストレーション最終日。
今日も女性達の参加が7割。ママ達は働く働く。
あるママは子供をおんぶしながら、あるママは時折授乳しながら。
現場の横はちょっとした託児所みたいになっている。子供達が泣けば関係ないママでも行って子供をあやす。彼女達は日頃から本当に助け合って生活している。
この日も順調に作業は進み、あっと言う間に3日で70メートルの道なおし完了。
この3日間、毎日私達が来る前に働き始め、怠ける事なく作業を終えてくれた参加者達。彼らの為になると信じてさせてもらっている仕事だが、彼らが私達の仕事を理解してくれなければ現場はうまく進まない。それだけに無事に工事を終えた時には一人一人とハグしたいほどに感謝の気持ちが込み上げる。いろんな現場があるが、一つとして何かを学ばなかった現場はない。
作業終了後、村長や参加者達とこれからの事について話し、挨拶して、現場を去ろうとした時にママの一人が「じゅり、これ使って!」と言って新聞紙に包まれたギフトを渡してくれた。私はとても嬉しくてそれが何か分からなかったが「ありがとう!!絶対大切にするから!」と言ってその女性とハグをし別れた。

今日もママ ママ ママ !!

道端の託児所。

この道が・・・

このようになりました。
皆様ありがとう!

しばしのお別れ。

帰国までバタバタしていたので、日本に着いてからママのギフトを開けてみると、
ななんと「カツラ」ではないか・・・。
カ カツラ・・・。
今日も女性達の参加が7割。ママ達は働く働く。
あるママは子供をおんぶしながら、あるママは時折授乳しながら。
現場の横はちょっとした託児所みたいになっている。子供達が泣けば関係ないママでも行って子供をあやす。彼女達は日頃から本当に助け合って生活している。
この日も順調に作業は進み、あっと言う間に3日で70メートルの道なおし完了。
この3日間、毎日私達が来る前に働き始め、怠ける事なく作業を終えてくれた参加者達。彼らの為になると信じてさせてもらっている仕事だが、彼らが私達の仕事を理解してくれなければ現場はうまく進まない。それだけに無事に工事を終えた時には一人一人とハグしたいほどに感謝の気持ちが込み上げる。いろんな現場があるが、一つとして何かを学ばなかった現場はない。
作業終了後、村長や参加者達とこれからの事について話し、挨拶して、現場を去ろうとした時にママの一人が「じゅり、これ使って!」と言って新聞紙に包まれたギフトを渡してくれた。私はとても嬉しくてそれが何か分からなかったが「ありがとう!!絶対大切にするから!」と言ってその女性とハグをし別れた。

今日もママ ママ ママ !!

道端の託児所。

この道が・・・

このようになりました。
皆様ありがとう!

しばしのお別れ。

帰国までバタバタしていたので、日本に着いてからママのギフトを開けてみると、
ななんと「カツラ」ではないか・・・。
カ カツラ・・・。