ピーチ姫ピーチンが生まれてから早2ヶ月。

少し遅くなりましたが、5月28日(土)にお宮参り鳥居に行きました。





梅雨入り前のさわやかな季節に、お散歩を兼ねて参拝しようと、

明治神宮に参拝することにしたのですが

予想外の入梅と台風台風・・・がーん

でも、九州と関西からおじいちゃんおばあちゃんが

わざわざ上京してくれるので、日程変更不可決行です



さて、この日は、ピーチ姫の初のチャイルドシート体験となりました。

最初は恐怖の表情でしたが、

数分後には、こんなヨユーな表情でドライブを楽しみましたヨ。






雨の明治神宮では、写真スポットがとても限定的。

屋根がある一部の場所でしか取れません。



ただ、結婚式、お宮参りはそれなりに盛況。

前室で準備しながら、写真撮影してます。



主人は関西出身。

関西のお宮参りでは、初着の帯紐に「紐銭」という

お祝い袋をぶら下げるのだそう。

お義母さんが、準備してくださってました



いざ神楽殿の160畳の大広間に入って、

ご祈祷や舞が始まると、

生まれたばかりのベビーには初めて聞く音ばかり・・・・。

大太鼓のドーーンという音や

神楽の雅楽の笛の音、宮司さまの祝詞の声・・・・。

びっくりして泣き出す赤ちゃんをあやすため、

各家のおばあちゃま達が小刻みに動く後姿が印象的でした。てれ(苦笑)

みんな、わが子の成長を祈るために、頑張っているのですね。



5.5KGになるビッグサイズのピーチ姫ピーチン

抱いて参加してくれた、お義母さん、ありがとうございましたありがとう



そして、神様、

我が家のピーチ姫ピーチンが健やかに成長するよう

お見守りくださいませ祈る


ペタしてね
少し前から、体重が5kgを超えた我が家のピーチ姫は
新生児用オムツから汚物が氾濫し、大惨事になることがありました。

お着替えの合間に、バスタオルに緊急避難なんて時も。笑
(ピーチ姫のセクシーショットですわ



オムツのサイズをひとつあげることにしましたが、
そこで思い出したのが、おむつケーキ
解体してみると、ちゃーんと新生児サイズの次のサイズ「Sサイズ」が
使われているではありませんか。
一時期飾っておいて、飽きた頃に使えるように考えられているのですね。

Before


After



おむつ25個、フェイスタオル1枚、ハンドタオル1枚
ガーゼ2枚、スタイ1枚、マスコット1個
が、綺麗におむつケーキとしてアレンジされておりました。

こういう実用的でかわいい贈り物ってうれしいですね爆笑

お義母のお友達、Tさん。ありがとうございました



ペタしてね
我が家のピーチ姫が二ヶ月を迎えて、
ほんの少しずつ、時間と気持ちにゆとりが出てきたこのごろ。

ブラジルからの帰国時に買い込んでいた
マラクジャフレーバーのカモミールティを思い出し
ティータイムです。



マラクジャとは、パッションフルーツのこと。
ブラジルで飲んだ パッションフルーツのジュースを思い出します
スッキリと爽やかな味で、柑橘好きの私もお気に入りでした


帰国前にサンタルチアやオーガニックショップでたくさん買い込んだのですが、
気がつけば、残り2箱(1箱は15個入り)。
値段もサイズも、お土産用にもちょうど良く、
かなりの数を配ってしまったのを今更ながら後悔してます

残りわずかですが、貴重なティータイムを楽しみたいと思います