こんばんは。


今夜、2013年のグランプリファイナル始まりました。


羽生くんの演技が終わりました。


完璧なジャンプ、ステップ、表現力で歴代世界記録をたたきだしました。

あのパトリックチャンも抜きました。
というか、あとに演技したチャンを動揺させて、ジャンプのミスが起こさせるような演技でした。

羽生くんの点数は、99.84。ショート第一位。


フリーが楽しみです。
久しぶりです。

今夜、何と牛田智大くんのCD発売ミニコンサートに行ってきました!

25組50名に当選したんです音譜
当たることってあるんですね。。

びっくりしましたニコニコ

因みに9月の東京オペラシティホールのコンサートも行く予定。

ピアノをやってる娘に聴かせたいと思い、購入。そして今回も応募。

こんなに近い年齢のピアノを聴けるのは貴重。
会場もやはりお子さん連れが多かったです。

演奏は4曲。間にトークがありました。
あまりのかわいい声に目がハートになってしまいましたラブラブ!
出てきた瞬間も、「アンソニーだ~!」とハート目になりましたが。。。

ショパン
1. マズルカ 第37番 変イ長調 作品59の2
2. バラード第3番 変イ長調 作品47

リスト
3. 献呈ーシューマンの歌曲による
4. ハンガリー狂詩曲 第12番 嬰ハ短調

アンコールも1曲弾いてくれました。

前から2番目、指の動きがよく見えてすごく良かった。

牛田くんは繊細なイメージですが、ハードな曲を渾身の演奏でした。
それでいて音には透明感があり、素敵でした。
相変わらず、ピアノが作る音の世界に入っていました。
演奏に入る前に、ゆっくりと集中していき、
その間は余計な音はたてられない、こちらも緊張しました。

ピアノも牛田くんも美しかったです。

終わったあとサイン会。
演奏後も取材があり、その後すぐサイン会。
あんなハードな曲を弾いて、あれだけ集中してたら
かなり疲れていると思いますが、
かわいい笑顔で立って丁寧にサインしてくれました。

色々話したかったですが、
9月の演奏会楽しみにしていますと伝えました。

その直後、なんとテレビ局の人に声を掛けられて
インタビューに答えました。
こんなことならもっとバッチリメイクにしてくれば良かった。
でも肝心の娘は、ぽけっとしていて、私ばかり話していたので
ボツだわ。。。ショック!

ますます9月が楽しみ。
牛田くんの放送いつだろ~。

もちろん、いまCD流れてます。

ではでは

$しろくまさんnoお部屋 *お花と花言葉*-牛田くん
渋谷駅が便利になったと思う人がいるだろうか。

鉄道会社は既存の利用客よりも
新規の利用客確保に目がいっているように感じる。

いつも使っていた出口は閉鎖され、
新しい出口は遠くなり、地上に出るのも
時間がかかる。

いままでと違う人の流れができ
人にぶつかる。

東横のれん街はマークシティ側に行き、
私が最も行かないエリア。

東横線を通勤に利用している人の話では、
今まで菊名行きとか菊名発の電車は空いていたのに
いまはまんべんなく、混んでるみたい。

何と言っても、東横線の渋谷駅が始発ではないのが
キツイ。
座れない。。

私は東横線の乗り入れはうれしくない。


先週、フィギュアスケート世界選手権2013があった。

オリンピックの出場枠がかかった
重要な大会で、
日本は最大枠の三人を男女とも取れた!

今回、もうひとつの注目は何と言っても、バンクーバーオリンピックの金メダリストのキム・ヨナの出場だった。

私もとても楽しみだった。
二年ぶりの出場で、前回はバンクーバーの直後で、
彼女はボロボロの演技だった。
(でも銀メダルだったけど)

オリンピック後、彼女は自分がホストのアイスショーを開催し、
滑っていた。
金メダリストであるため、ゲストもいいメンバーを集めることができたらしい。

キム・ヨナは、ソチオリンピックで引退を表明している。
(その時点で、オリンピックに出場できるという自信がすごい。)

彼女は、もう引退後の道が見え、
この三年でその布石を着実に敷いていると言える。

彼女の今回の世界選手権の出場の
目的には
自国の出場者を増やしたいと思いもあったと聞いています。

結果はご存知の通り、キム・ヨナが金メダルを獲得し、三人枠を取った。

私は、今までは彼女のことは好きではなかった。
負けたくないという闘志が、ありありと見えて、美しくなかった。

妙に高い点数も不思議で仕方なかった。

でも今回は、自分のためではなく自国のためという気持ちが
感じられ、誰かに勝つというよりは、使命を果たそうという気持ちの方が感じられた。

そのせいか、バンクーバーのときは
ガッツポーズをしてたが、
今回は見なかった。
使命を果たせた安心だろうか。

今回の彼女の演技は、オリンピックまでは行かなくとも
特にフリーは完璧かつ、出来栄えもよかった。

ただただ、すごいなあと思った。

何となく、真央ちゃんとは違うところで闘っている気がした。
今日は風が冷たい!


私は無類の乾燥肌。

こんな冷たい風の日は
肌が赤くなることも。


かかともやっぱり乾燥。

ヒビ割れてつま先で歩く始末。
靴が赤くにじむことも。

これではさすがにまずいと思い探しました。

最初はこちらを買いました。
お手軽価格なので。だいたい1000円くらい。

はくだけ簡単 かかとケア ショートBK/玉川衛材

¥価格不明
Amazon.co.jp


まあまあって所でした。
治すよりは予防かな。


それで、今度はテレビでもやってた、こちらを買いました。
ドラックストアはもっと高かったです。
高いなあと思いながら、あまりにひどいヒビ割れなので、購入!



かかとちゃんMLサイズ/桐灰化学

¥1,680
Amazon.co.jp



これはビックリ。
チタンのせいか、履いた瞬間から
温かい感じがしました。

注意書きで、8時間くらい限度として、
その後、3-4時間空けてください。
とありました。

理由が、書いてないのが謎ですが
朝起きて、このかかとちゃんを脱ぐと
ほんのり汗をかいてるような状態です。

つまり、乾燥防止ではなく
うるおうのです。

ビックリしました。


これは買って良かった(^-^)/。


かかとちゃんソックス/桐灰化学

¥2,310
Amazon.co.jp

桐灰化学 ミトンちゃん/桐灰化学

¥1,680
Amazon.co.jp

かかとちゃん S-M/桐灰化学

¥1,680
Amazon.co.jp