Twitterの【リスト】機能有効利用法 | -YMarlowe's blog Noir-

-YMarlowe's blog Noir-

-まぁ郎のブログ・ノワール-

音楽にも映画にも関係ない内容書くの、随分と久しぶりだな~(^◇^;)(笑)

Twitterをやり始めて2年以上経過しているのですが、自分自身【リスト】機能をいまいち使いこなせてないなぁ~と。

先日ふと、そんな事を思ったのでTwitterの運用方法を見直し、自分なりに【リスト】機能を有効利用するようにしました。

それでは、その一部始終をご紹介します。

因みに、以下の画像は僕が作っている【リスト】の一部です。全部で20弱ありますw σ(^_^;)
photo:01

※ついっぷるのリスト画面です。

簡単に言えば、情報収集に必要なジャンルのリストを作って、必要な情報はリスト毎に管理するようにしてます。

何故か、bot専用【リスト】があったりしますが・・・。(笑)

まず、フォローしている方々のツイートと、収集したい情報系のツイートを完全に分離させました。

そのような運用にしている理由を述べますと、ズバリ!TLの更新が速いからです!!

また、ずっとTwitterにへばりついてるわけにもいきません。

そして、【リスト】機能を使わないとTLに各ジャンルの色んな情報が混在してしまい、ハチャメチャ感が満載になってしまいます(笑)

つまり、収集したい情報が次々と知らない間に流れて行くのです。(´▼`lll)(笑)

僕のTwitterの使い方としては、基本的にTwitterのHome画面を見る傾向にあるので、TLはフォローしている一般ユーザーさんのツイートで埋まるようにしています。

基本はHome画面でTLを覗きタイミングが合えばやり取りさせてもらって、時間がある時にゆっくり情報収集するようにしています。

【リスト】をうまく設けることで、TLをひたすら遡る作業とおさらばできます!(^_^)

次に、【リスト】に登録するユーザーを絞るです。

登録するユーザーは、公式さんだったり、ショップやイベントのお知らせだったり、【リスト】を設けた各ジャンルのニュース関連など、所謂情報ソースとなるユーザーとなります。

【リスト】の利点は2つあると思います。

1つは、フォローしなくても【リスト】に追加できて、且つツイート内容が分かること。なので、情報収集のためにたくさんフォローしなくても大丈夫なのです。※鍵付きアカウントは、勿論ツイート内容を見れません。

もう1つは、わざわざ【リスト】を自分で設けなくても、気になる【リスト】をフォローできることです。確か、「購読」とかなんとかだったような・・・笑 ※フォローもしくはフォロワー以外の【リスト】も可能かどうかは未確認ですm(_ _)m

【リスト】機能は、公開設定ができます。

因みに、僕が設けている各ジャンル毎の【リスト】は、基本開放しているので、気になるリストがあればご自由に【リスト】をフォローして頂いても結構です!( ´ ▽ ` )ノ

リアルタイムで知りたい情報を、TLで見落としてしまった情報を、【リスト】で確認できるので便利です。

最後に、この運用に変えてから、かなりTLがスッキリし、スムースにTwitterを楽しむことが出来るようになりました。

僕が紹介した運用方法はあくまで一例にすぎないので、自分なりの【リスト】機能運用方法を見出すのが大事なのかなと思います。

参考になれば幸いです。
おしまい!(^ω^)