ハイキング:弘法山公園・吾妻山コースその2(2013.7.27) | Lontano dagli Occhi ~Ameba棟~

Lontano dagli Occhi ~Ameba棟~

ლ(╹◡╹ლ)大相撲応援ブログです(ლ╹◡╹)ლ

権現山からはしばし下り坂。小学生のころはこんなに整備されていませんでした。

関東ふれあいの道」のコースに入っているようです。
イメージ 1
ヤマユリもそうですが、山野草の採取はやめましょう。

以前一度、トンデモナイ現場に出くわしたことがあり、すごくショックを受けたことがあります。

5分も下らないうちに、舗装道路が切れて平らな「馬場道」に入ります。
イメージ 2
お山ではまだアジサイも一部色づいています^^

もう一度繰り返しておきましょう。

こういうことを守らないと、富士山もあっという間に世界遺産登録リストから外されてしまうかと。
イメージ 3

馬場道をしばらく歩いて行くと、なぜか黄色いカンナが咲いていたり。
イメージ 4
そして、13時少し過ぎ。弘法山へと登る道が見えてきます(↑左下の写真)。左の舗装道路は車道。

ちょうど分岐点に、恐ろしいヤマユリの株が・・・(汗)どうなんですかこれって!?(@_@;)
イメージ 5

ちょうど車道と弘法山への登り道との間の土手に、ちょっとした群生が。
イメージ 6
さて、再び緩い斜面を登って行きます。

あれですね、やっぱり写真で見ると「ハイキングコース」ですよね(笑)
イメージ 7
遠くで雷鳴が聞こえていた権現山でしたが、弘法山方面へ抜けるとなぜか雷鳴は聞こえず。

午前中より青空も垣間見えるような状況。

↑最後にヤマユリが迎えてくれたその奥に、頂上らしきものが見えてきました。

分岐点から約5分。弘法山に到着です♪
イメージ 8

ポンプ式の水が威勢よく出てきてありがたい!腕と顔を洗って、昼食タイム!

あ、おむすびとウィンナーという大変シンプルなお弁当だったので、写真はスルー・・・w

↓ランチをとったテーブルから大師堂方面を撮ったところとか(右)。頂上はこんな感じ。
イメージ 9
権現山のほうが視界が開けていますが、ここは冬で空気が澄みきっていると東京方面も見渡せます^^

子供の頃、東京タワーがくっきり見えて感動したのを今でも覚えています。

今回は夏で緑がうっそうとしてるので撮影せず。

大師堂(↑左下)の弘法大師さまにはランチ前に手を合わせて感謝。

食事中、ちょうど家にいる父から「神奈川県足柄地域に大雨洪水警報」とメールをもらったのですが、

頭上を見ても明るめだし、権現山で聞こえていた雷鳴もここでは全く聞こえてこない。

妹と「どうしようか?ここから真っ直ぐうちの方へ降りて行く?」と相談したのですが、

「たぶん大丈夫じゃない?」と二人の意見がまとまったところで、

せっかくだから鶴巻温泉方面まで縦走することに決定。

実はそちら方面に行ったことがない私だったのでなおさら。

というわけで弘法山でも約30分ほど休憩し、大師堂裏手にある吾妻山・鶴巻温泉ルートを行くことに。
イメージ 10

なぜかこちら側の下り道に入ったとたん、道が湿り気味でその分もわっとした空気を感じました。

北側だからか?そして、北側に広がる奥丹沢方面から再び雷鳴が聞こえてきました。

どうやらあちらに雨雲がとどまっているらしい。

10分ほど下っていくと、徐々に道も乾き始めて少し楽に。

弘法山の頂上でもヒグラシがたくさん鳴いていましたが(権現山では記憶なし)、

このルートでも突然ヒグラシの大合唱が響いてきたり、

ガビチョウが何の鳥だかよくわからない歌声を披露したり、遠くにはまたウグイス・・・と、

音には事欠かないのでありました。

そして少し開けた場所に到着。
イメージ 11
なんだかいきなり里山風の雰囲気、なジュース販売機(①)。旅館の大きな看板まで(笑)

左手に目をやると、そちらはかなり暗い!確実に雨が降っている様子(③)。

ひとまず、道なりに続く斜面を進みます(④)。

ここで初めて杉林に遭遇。そして少しずつではありますが、弘法山から遠のいていく我々。
イメージ 12
弘法山からは下ったと思えばまた上ったり・・・と、上がり下がりが続きます。

さらに10分ほど歩くと、善波峠方面への分岐点に到着。
イメージ 13
左へと逸れて行く道があり、そこを辿って行くと大山まで行けるようです。

誰かがわざわざ漢字を訂正してる(笑)

このコース、いつか歩いてみたい!と妹に言ったら「ええ~~~!?」と言われてしまった。

富士山に登ろうとしてる人間がなぜそこで躊躇するんだ・・・?

ひらったくて白いキノコ↑は、峠から数分行った右手の木の根元に生えてました。

何の木だったかな・・・?

第三の山頂は「吾妻山」と言っても・・・登ったり下ったりはしつつ、なんとなく全体的に下っている感覚。
イメージ 14
↑この写真だと登ってますが・・・w

ゆるい勾配ということもあり、走って登って行く男性もおりました^^;
イメージ 15
途中、東海大学前駅方面へと下る道が右にあったり(②)・・・

そして、おお!?吾妻山まであと400メートル!(善波峠方面への分岐から25分ほど行った地点)

弘法山から歩くこと50分ほど、ようやく吾妻山へ到着!山の手前でまた宣伝(①)(笑)
イメージ 16
↑③吾妻神社。 ④地面に方角を示すコンクリート盤。 ⑤南東方面(たぶん)の眺め。

↓この言われは初めて知りました!まさかのヤマトタケル! 
イメージ 17

ここまで来て、やっとWIMAXが使えました。下界に戻って来た感覚^^;

ベンチで少し休んでいたら、このコースで初めて10人以上の団体に遭遇。
イメージ 18
ベンチのすぐ後ろにあった標識(①)。10分ほど休憩して鶴巻温泉方面へゴー!(②~③)

ヤマブドウの実じゃなくて葉っぱが赤く色付いていました。品種が違うのかな・・・?

しばらく降りて行くと、竹でできた柵が見えてきました①。そして道もゴツゴツしてきて・・・(②)。
イメージ 19
ついに下界に到着!東名高速道路が目の前に(③)。

もう後は④の標識通りに鶴巻温泉駅方面へ歩いて行くのみ。

途中、無人売り場で百円野菜(ナス、ゴーヤ、みょうが)をゲット。

駅から電車に乗っても良かったのですが、結局そのまま歩いて買い物に寄り道して帰宅。

16時前に家に着いたので、4時間45分ほどの行程となりました。


で、万歩計によると・・・歩いたのは17477歩。2万歩もいかなかった(笑)

でもいい運動になりました♪

手軽な勾配だったので、翌日以降に筋肉痛も無く助かりましたw


またそのうちどこかへ登りに行きたいな。できれば本格的な丹沢登山を。

いつになるかはわかりませんが(^v^)


(終)