息子は最近
私がトレーナーの裾から
ボーダーの服をちょろっと出す着方をしていると


※イメージ図 

画像お借りしました



私を指さし
『あ!鬼!!』
という滝汗


どうやら息子にはちょろっと見えてるボーダーが
鬼のパンツに見えるらしい

下矢印下矢印下矢印



やめて

チーン





■□*~*□■*~*□■*~*■□*~*■□*~*■□




息子は今生活介護施設に通っていて

平日は10時頃にお迎え、

17時頃に帰宅します



息子が小学校4・5年生くらいの頃、

放課後デイサービスがどんどん出来始めた頃で

うちの息子も3カ所と契約させてもらい

平日の放課後も、

土日も利用させてもらっていて(日数の制限あり)

高校卒業までは

毎日充実した日々を送っていたOK



でも

高校を卒業し社会にポーンと放り出されて

放課後デイサービスが使えなくなった途端

突然行き場がなくなった


いや、そんな事はないはず

なにか新しい何か、

放課後デイサービス的な何かが、

まだわたしが知らないだけで

あるはず。

と思っていた。



なかった。




土日のほとんどを親と一緒に過ごすことになった

というか親が面倒見ることになった


まじか


ずっとこんな生活続けられないよ、

思っていたけど


もう4年目になると

こんな生活にも慣れてきた

絶対無理だと思っていたけど

慣れてしまった


慣れてしまうんだなぁー

っていうのが

いまの感想



でも息子の余暇活動の場は確実に狭まったし

他人との関わりも少なくなった




いまの頼みのツナは

ヘルパーさん(移動支援・行動援護)とショートステイ。

いま月一回利用中だけど

高校卒業してから利用しようとしても 

確保が難しいらしいので、

小さい頃から利用していて繋げておいて

よかったなぁと思う









さて、

今週の土日はどうしようか。

最近、体力の衰えを感じ始めている父と母だが

老体に鞭を打ってニヤリ

今週末も頑張るのだ

泣き笑い