人・企業に歴史あり? 2013 エコプロ 葉月 のり さん | 浜のミッシェルひとりよがり写真館

浜のミッシェルひとりよがり写真館

素人かめこのポートレイト&日々思うこと

※ このブログに掲載されている画像は、モデル本人以外の
使用・転載を禁じます。

ハナ金夕食、考えるの面倒で、デパ地下でブリ刺、商店街で焼鳥、酒屋で 栄川 買って


熱燗 熱燗 して過ごしています。今週は初めに休肝日2日続けて、内臓脂肪の値が減って


安心したかな a 新しく開けた酒なので、進んでいます。途中で、キーボード キーボード にも


おすそ分けしてあげちゃった 酔う なんか、ベタベタしているよ a



まぁ、日経平均 が不調、ということは、一般投資家が不調のときに、7ケタ儲けた お金


から、呑みたくなるよ わっはっは それしか楽しみもないしな… とほほ 今後、勝ち続ける保証も


ないから、勝ったときは楽しもう 腕。 バカバカしい人生より、バカバカしいひと時が



ウレしい ♪




今週の東京市場も終わった。今夜のニューヨークが、まだ残っているが…


まぁ、一服しようぜ y’s そんな訳で、去年暮れの エコプロダクツ 2013 から


葉月 のり さんのショットです。


















のり さん のんちゃん がデビュー以来のお付合いのこの会社


吾輩と同様 アベノミクス の恩恵で、この1年、株価が著しく上昇 H-IIAロケット


いいですね ナイス




思えば のんちゃん とこの展示会で初めてお会いしたのは リーマン危機 の


直後でした。









この年2008年を頂上に、この会社も株価下がり続け









おととしの11月の解散前は、400円を割り込みました マッキー


しかし、その後順調に回復し、今では、1,300円台に乗せています。


福の女神 のんちゃん hate しかし、経常利益を見ると、リーマン危機前の


2008年3月決算の水準の半分以下しか回復していないので、のんちゃん 


福の女神 か否か、これからが正念場かな…。ニッポン ひのまる のモノづくり


技術の象徴のこの会社、我輩も憧れの会社だ。ニッポンが、白色人種に占領された後


復興し経済大国になったのも、この会社の功績が大きい。


最近、テレビ東京 の ガイアの夜明け では電気が通っていない ミャンマー の


片田舎で、この会社の営業マンが、太陽光をバッテリーとするLED電球を寄贈し


子供たちが放課後の家での勉強が捗り、喜んでいる姿が映し出された。


涙が出る映像だったね…



あ~ぁ 久しぶりに酔ったぜ 酔っ払い



ペタしてね