こんにちは
日中は、まだまだエアコンが必要ですが、朝晩が少しずつ過ごしやすくなり、秋のおとずれを感じます
早速ですが、今日のお弁当です
・焼き鮭
・ちくわの磯部揚げ
・玉子焼き
・牛肉入りキンピラゴボウ
・ピーマン塩昆布和え
・筑前煮
・枝豆
今日は、鮭を焼いてシャケ弁の予定だったのですが、鮭が思いのほか小さくて
シャケ弁になり切れなかったお弁当です
もっとシャケがで~んと横たわるハズだったのですが
用意していたおかずだけでは、隙間が埋まらず、冷凍作り置きの筑前煮と枝豆を急遽解凍して入れました
時間も今日は余裕って思ってたのに時計を見たらもう出る時間
いつもならダイ二ングの明るい窓際で写真を撮るのですが、移動する間もないので、暗いキッチンでそのままパシャリ
になってしまいましたが...写真見返してみたらいつもと変わらね~
さて、お楽しみのランチタイム
塩鮭は、小さめですが、肉厚で美味しくいただけました
鮭が小さい分、牛肉入りキンピラゴボウがたっぷり入ったので満足感ありでした
ちくわの磯部揚げは、フライパンで揚げ焼きしたのですが、サックリ揚がっていて、青のりの風味がして、美味しかったです
ちくわなら火も早く通るし、少量の油で揚げ焼きでも普通に油で揚げた様な仕上がりお弁当におススメです
朝はバタバタでしたが、ランチタイムはゆったり美味しく、お弁当いただきました
昨日、息子君(次男)の大学から前期テストの「成績通知書Web閲覧のご案内」が届きました
早速、息子君の成績とやらを確認してみることにしたのですが...
字が小さくてよく見えんアラフィフ母さんあるある!
見方も難しく...うぅッ
単位数の合計が一番上に書かれていて、下に学科や科目ごとの単位が書かれているけど、どっからどこまでがひと塊かわからぬ
抗うこと数10分
まあ、よくわからんものの...結局わからん...
必要単位数の16%は取れているかな大雑把
前期で16%だったら順調なのでしょう多分...
息子君の大学は、成績が悪いと部活停止になるらしいので気をつけないとです
まあ、息子君(次男)の成績通知書は、まだ見ようかな~という気になるのですが...
長男さんのは、怖すぎて見れません