「ワンチュク国王から教わったこと」(ペマ・ギャルポ著 PHP出版)

感動しましたね。多くの方に読むことをお勧めしたいです

本文より一部抜粋しますが
...
「ブータンでは一緒に喜びや悲しみを分かち合える人間関係を最も大切にします」

「科学的、経済的価値観によらない、心からの感謝や尊厳、思いやりなど、人の素直な気持ちが土台になった価値観が世界を変えるでしょう」

かつての日本には世界で模範になるような人が多くいましたが、最近は残念ながら少なくなって来ました

ブータンでは日本が忘れた美徳を今でも持ってる気がします

私も中身はまだまだ子供ですが、人の模範になれる人間に少しでも近づけるよう頑張りたいです

以前自分が紹介して結婚した新婚カップルにマイケルさんが引き合
わせてくれて結婚出来たお礼をしたいと言われてディナーをご馳走
になりつつも、2人からノロケ話を聞くと羨ましくも感じ、幸せな
気分にもなれました。以前読んだ本に「自分が幸せになりたいので
あれば、まず自分の周りの人間を幸せにしなさい」って一節があっ
たが、本当にその通りだなと実感した

自分がモデルやった雑誌「Date-bon」の最新号が発売になりました。残念ながら全国誌ではなく地方誌なので静岡県のみで発売です。気になった方はどうぞ












要人や著名人とのプライベートの席やイベントなどに居合わせて、起こったことや発言内容が後日マスコミで報じられた際に捏造されて報じられたなんてことはよくありましたし


先日長崎の被爆者に対して「死に損ない」と暴言をはいた中学生が話題になりました。とんでもない糞ガキだなと思って色々調べましたが、この被爆者の語り部の方のプロフィールをよくよく読むと長崎に原爆が落とされた日は疎開して長崎にいなかったことが判明。被爆などしていなかった上に講演の内容も原爆と関係ない反日、反政府を機軸とした個人的な政治的意見を主張するただの左翼の活動家であったことも判明。暴言をはいたと悪役にされた中学生はそういった発言に辟易して野次を飛ばした憂国少年である可能性も出てきました


今タイムリーなのは女性都議会議員に対するセクハラ発言ですが、こちらもよくよく調べてみるとNHKがテロップを捏造してたり、この女性議員が過去にTVで都議会議員としての品格を落とす酷い発言をしてたりしましたが、何故かそのことについてはあまり報道されません


熱くなって報道を鵜呑みにしてSNSに書き込んだりしてるとマスコミのミスリードを助長することになります

テロリストのイワン役で少し出演したSF映画「記憶喪失惑星 エデン」ですが、劇場公開が決まりました。初日舞台挨拶もありますが、残念ながら私はこの日、日本にいないので舞台挨拶は参加出来ません。興味ある方はお越し下さい。近未来SF映画なのでブレードランナーとか好きな人にはお勧めかと思います。


日時:7月12日(土)19:00~ 


上映館:池ノ上シネマボカン(京王井の頭線池ノ上駅下車徒歩0分)