少し前に話題になったコロンブス問題。

 

私が小中学校で習ったときはコロンブスは悪者でも

英雄でもなく、ただ「アメリカ大陸を発見した」のみ。

高校以降は世界史を専攻していなかったので、

義務教育の教科書に載っていたことしか知りません。

数ⅡBから基礎解析と代数幾何に分かれた、ゆとり教育の

超初期世代です。(現代社会も新設だったような…)

 

今はゆとり教育緩和になったとはいえ、自治体立の

小中学校では約9割が土曜日の授業を再開していませんし、

教科書の内容を深堀りしての授業が行われているとは

あまり思えない。

 

義務教育の教科書に詳細が載るなど認識が広がっていれば、

大手企業も曲名を聞いた時点で「待った」をかけている

だろうし、制作者だけを責めるのも違うかなと感じました。

 

前置きが長くなりました。

 

作業用BGMで音楽のサブスクを利用していますが、アマゾン

では発売順で曲名が並んでいることが多いと感じます。

今回も作業中にBGMを流そうと「Best of~」でミセスを選択

したらコロンブスが抜けている。

あれ?楽曲配信も中止になった?

 

そういえばアップルが無料お試し中だったと思い出し、

アップルで「はじめての~」を開けたらコロンブスは3曲目で、

しかもその次の曲は「ケセラセラ」。

まさかわざと並べた?

 

私にとってケセラセラと言えばシャンソン。

ついでに数年ぶりにシャンソンの方の「ケ・セラ、セラ」も

聴きました。

ジャクリーヌ・フランソワ、外国語がさっぱりな私でも

「なるようになるさ~」感が伝わってきて良いですね。