ESPN F1トピックス より・・・
一時”Lotus”の名称権でドタバタがあったのは、これで水に流れるの・・・かな
↓↓↓
F1委員会が3チームのチーム名称変更を認めたことで、ロータスの名前に関して発生していた問題もようやく解決されることになった。
報じられているところによると、現在チーム・ロータスとして知られているチームは2012年からケータハムと呼ばれることになり、ロータス・ルノーGPはロータスに、ヴァージンはマルシャにそれぞれ変更することが認められた。F1チーム代表者らがスイス・ジュネーブで3日(木)に行ったF1委員会の会合でこれらの件にゴーサインが出されたのだ。
ヴァージンの名称変更は、リチャード・ブランソン卿率いるヴァージン・グループからロシアの自動車メーカーであるマルシャにチーム名称が変更されるという意味で比較的率直なものだったが、ロータスの名前に関しては昨シーズン末からいろいろと波紋を呼んできた。
問題は法の場にゆだねられた結果、ルノーを支援するグループ・ロータスの願いとは裏腹に、トニー・フェルナンデス率いるチーム・ロータスがその名をF1で使用することに許可が出された。しかしフェルナンデスはケータハムブランドを取得したために、ロータスという名称を外すことを決断。これにより、来シーズンはロータスという名前を背負うチームが1つ(現在のロータス・ルノーGP)だけになる。
このチーム名称変更が正式な批准と承認を受けるのは、12月7日(水)に行われるFIA世界モータースポーツ評議会の場だ。
↑↑↑
関連記事 http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/63378.html
明日から前日設営で乗り込みま~す
↓↓↓