マクラーレンは今、RedBullのマシンにとてつもなくハイレベルなシーンで唯一対抗できるマシンかと思います。
しかし・・・
今週末持ち込まれるPIRELLIタイヤ、従来の”ソフト”コンパウンドに追加して”スーパー・ソフト”が投入されます。
そのコンビネーションだと、スペインGPまでダウンフォース不足で苦しんでいたFERRARIは、息を吹き返すかもしれません。
そして最も侮れないのがRenaultとSauberではないかと・・・私、勝手に想像しております
ESPN F1トピックス より、マーティン・ウイットマーシュ代表とジェンソン・バトンのコメントです。
↓↓↓
マクラーレン代表のマーティン・ウィットマーシュは特殊なモナコのコースがMP4-26に適していると言い、コンペティティブなレース週末を期待しているようだ。
モンテカルロ市街地サーキットはカレンダーに記載されている他のサーキットと違い、効果的なダウンフォースが速いラップタイムにつながるわけではない。今季のマクラーレンマシンはすでにタイトな区間で速さを発揮していると話すウィットマーシュは優勝争いに絡むと予想。
「マクラーレンはモナコ公国の公道コースでうらやましがられるほどの記録を誇っている。これまでに挙げた15勝は他のどのチームよりも多い。今度の週末でそれを16にするつもりだ。バルセロナのレースペース、特に第3セクターのタイムは先週末(トルコGP)に比べてかなりまともになっていたので、遅いストップ・アンド・ゴーのモナコで予想できる何かしらのアイデアにつながることを願っている。MP4-26の長所は低速でのグリップとトラクションだと思っているので、週末の最初から調子良く行けると思う」
シーズン序盤のレースでは、ライバルのレッドブルに対してマクラーレンが持つ武器は信頼性が高く効果的なKERSだった。長い直線がほとんどないモンテカルロでKERSを使用すれば複雑さが増すため、同システムを使用しないチームがいるかもしれないと言われているが、ジェンソン・バトンはマクラーレンのアドバンテージが機能すると考えているようだ。
「モナコでは直線でのブーストを生かすことができないという考えから、KERSハイブリッドがラップタイムに利点をもたらさないんじゃないかって言われているけど、僕たちのシミュレーターではモナコでも他と同じくらい価値があることが示されている。だから、僕はメルセデス・ベンツのユニット(KERS)がF1で一番だと思っているから、またひとつポジティブなことだね」
↑↑↑
関連記事 http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/49453.html