本当にそういったシーン観てみたい~っアップ叫び


↓↓↓


ピレリタイヤの状態次第で2011年シーズン中に"おかしな場面"が見られるかもしれないとザウバーの小林可夢偉はいう。


レッドブルヒスパニアオーバーテイクされるシーンがあるかもしれませんよ」と『Auto Motor und Sport(アウトモートア・ウント・シュポルト)』可夢偉は語り、テストで指摘されているタイヤの激しいデグラデーションに言及した。

「彼らが使い古したハードタイヤで、ヒスパニアが新品のスーパーソフトだったら、あり得るでしょう」と付け加えている。

「見ている人たちはちょっと混乱するかもしれませんね」


一方、鈴鹿サーキットの2012年契約延長のニュースを歓迎する一方で、彼は日本におけるF1黄金時代は過ぎ去ったと認めた。

「モータースポーツはいまだにヨーロッパのスポーツです」と24歳の可夢偉はいう。

「日本で一番人気なのは相撲と野球。セナプロストの時代はF1レースに行くのが流行だったこともありますけどね」

「でも悲しいことにそういう時代は終わってしまいました」と可夢偉はやや寂しそうな表情を浮かべた。


↑↑↑


関連記事 http://ja.espnf1.com/sauber/motorsport/story/42787.html



後半のコメントは・・・正直私も感じるところがありますあせる


FポンやSUPER GT、SUPER耐久やラリーなど様々なプロによるレースありますが・・・欧米での同様のレースの中継より観客数など、やはり寂しい感は否めませんガーン


その為には日本全体がもっと元気にならなきゃねっ、○○党政権さん!?