ESPN F1トピックス より・・・


あくまでも憶測に過ぎませんが、Macralen、相当焦っているとあせる


何に・・・




そう、RedBullRacing,FERRARIそしてRENAULTからかなりの開発遅れを感じ取っているのではないでしょうかはてなマーク


なので前半のバトンは現状でマイレージを稼ぐことに集中し、メカニカルな信頼性の検証をして・・・




中日には大幅にアップグレードした~主に空力パーツと予想しますが~それを組み込んで、実走テストをハミルトンに任せる段取りなのではないでしょうかはてなマーク



昨年の鈴鹿GPでも、ハミルトンに新パーツのテストを行っていた実績もありますし。


↓↓↓


今週のバルセロナ・テストでマクラーレンだけが変則スケジュールを組むことが明らかになった。10日(木)は走行しない


テスト日程は5日間あるが、チームらが走れるのはそのうち4日。大半は当初の8日(火)から11日(金)の予定を崩していないが、フェラーリ、メルセデスGPとウィリアムズは9日(水)から12日(土)に実施予定だ。


これに対しマクラーレンは8、9日と11、12日の2回に分けて走行するといい、マイレージ不足が指摘されているMP4-26用に必要なパーツをスペイン北部へ運べるように配慮したとのこと。

前半2日間はジェンソン・バトンが、後半はルイス・ハミルトンがカタロニア・サーキットでマシンのステアリングを握る。


↑↑↑


関連記事 http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/42515.html



開幕戦のオーストラリアGPまであと18日フラッグ