ESPN F1トピックス
から・・・
MercedesGPは、今やロズベルグがマシン開発を進めた方が確実な様相になってきてます。
アロンソの4強という見方は強ち間違いではなさそうですが、ウイリアムズとLotusはひょっとしたら『台風の目』になるかも。
↓↓↓
20日(日)に行われたバルセロナテスト3日目は、午後にニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)がトップタイムをたたき出すことに成功した。このタイムは今回のバルセロナテストで最速のものとなっている。
午前のセッションはウエットコンディションになり何度も赤旗中断があったが、ランチタイムに向けて路面が乾いていく状況となった。午後のセッションではロズベルグが好走を見せ、19日にベッテルが刻んだタイムを更新している。メルセデスGPのW02はここまでのテストで期待どおりのパフォーマンスを発揮していないが、今回のロズベルグの走りは注目するべきかもしれない。20日にトップタイムをマークしたことで、プレシーズンテストでメルセデスGPがタイムシート最上段に位置するのは2日目となり、今後に向けて期待できそうな雰囲気だ。
午前のセッションは雨に打たれてしまったが、どのチームもインターミディエイトタイヤの走行経験を増やすことに成功し、乾いていく路面状況におけるスリックタイヤへの変更時期を理解する助けを得ることができた。午後のセッションではどのチームも新シーズンに向けた開発に精力を注いでいる。
マーク・ウェバー(レッドブル)は前日のセバスチャン・ベッテル同様、レースシミュレーションを完了することができた。ウェバーはレースに相当する距離を4分割、つまりピレリタイヤの耐久性を考えて3回のピットストップ作業を行っている。レッドブル・ルノーRB7は300km超のレースシミュレーションで信頼性を発揮した。この日のウェバーは合計で133周を走り込んでおり、これはこの日の最多周回数となっている。
ウェバーに次ぐ距離数となる122周を走破したフェリペ・マッサ(フェラーリ)は、何度かロングランを実施。とはいえショートランで印象的なタイムは残せず、タイムシートでは10番手となっている。午前の濡れた路面では何度かスピンを喫してマッサだが、チームは概して満足げだ。「フェラーリF150thイタリアは2回のインシデントに直面したが、とてもタフだった。あまり時間を無駄にすることなく走行を継続できた」とチームは述べている。
マクラーレンは93周を走破し、ここ数日間の改善をさらに強調。ルイス・ハミルトンはロズベルグから0.690秒差の3番手タイムをたたき出している。チームは信頼性の問題に集中しており、開催がまだ不透明な状況にある開幕戦バーレーンGPを見据えてパフォーマンス改善に努めている状況だ。
パストール・マルドナド(ウィリアムズ)は午前にスピンを喫したこととオルタネーターの問題が発生したことで走行時間が失われたが、期待が持てるタイムをマーク。ヤルノ・トゥルーリ(ロータス)は6番手タイムを残し、トップから2.286秒差となっている。
一方、HRTは新たなドライバーに走行のチャンスを与えた。午後のセッションでステアリングを握ったのはジョルジオ・モンディーニで、2005年にルノーのマシンをドライブして以来のF1走行となっている。かつてコリン・コレスがチーム代表を務めていた時代にスパイカー(現フォース・インディア)のサードドライバーを務めたモンディーニは、ビタントニオ・リウッツィと共にHRTのレースシートを争うことになりそうだ。タイムは12番手で、トップからは5秒遅れとなっている。
【バルセロナ - 2011/2/20】
1. ニコ・ロズベルグ - メルセデスGP W02 - 1:23.168 - 92周
2. ヴィタリー・ペトロフ - ルノーR31 - 1:23.463 - 93周
3. ルイス・ハミルトン - マクラーレン・メルセデスMP4-26 - 1:23.858 - 93周
4. パストール・マルドナド - ウィリアムズ・コスワースFW33 - 1:24.815 - 60周
5. マーク・ウェバー - レッドブル・ルノーRB7 - 1:24.995 - 139周
6. ヤルノ・トゥルーリ - ロータス・ルノーT128 - 1:25.454 - 48周
7. セルジオ・ペレス - ザウバー・フェラーリC30 - 1:25.557 - 115周
8. エイドリアン・スーティル - Force India VJM04 - 1:25.720 - 56周
9. セバスチャン・ブエミ - トロ・ロッソ・フェラーリSTR6 - 1:26.155 - 31周
10. フェリペ・マッサ - フェラーリF150thイタリア - 1:26.508 - 123周
11. ティモ・グロック - ヴァージン・コスワースMVR-02 - 1:26.598 - 97周
12. ジョルジオ・モンディーニ - HRTコスワースF110 - 1:28.178 - 39周
13. ダニエル・リチャード - トロ・ロッソ・フェラーリSTR6 - 1:28.329 - 42周
14. ナレイン・カーティケヤン - HRTコスワースF110 - 1:30.722 - 32周
↑↑↑
関連記事 http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/41389.html