7月13日に大阪のBig Catで行われたキチガイアツアーに参戦してきた。
今年の2月にDAOKOちゃんとのツーマンライブで、生の靖子ちゃんはを初めてみたとこでもある。その時は、客席の真ん中よりもやや後ろの方での観戦。それでも十分靖子ちゃんの歌、パフォーマンス、言葉を楽しめた。
今回のキチガイアツアーのワンマンは、整理番号が、14番とかなり早くに入れる番号だった。
ドリンク交換、グッズも意識高い三品だけ買って、ホールへ。前列で空いてたのは、左端のみ。なんとか確保できた。
ストリップ劇場でいうところのかぶりつき。今まで、何本かのライブに行ってきたけど、こんなにもいい整理番号も当たったことなく、こんな最前列で見れたこともない。もっとも座席指定のホールで行われる誰かのライブでは、一度だけ最前列はあった。けど、コンサートホールは、ステージが一段と高いし、最前列といえどもわりと離れている。けど、Big Catの最前列では、かなり近くで見れたし、僕のいる左端にもきてくれた。うーん、目も合ったとは思うし、ずっと大森さんだけを見てた。
ライブ中の事細かな情報をコトバにするのは、それをしてしまうと頭の中そのライブの感情とか頭に再現していることが、するっと陳腐なものになりそうだし、評論家みたくな文才もないのでしないけど、靖子ちゃんは、ホントに素敵に演じ、僕らに楽しさ、幸せ、元気、勇気、希望とプラスな面を充実させてもらえた。
今回、運良く最前列で見ることができて幸運だけど。たとえ、ライブハウスのどこで見ても、フェスとかの超最後列でも僕は自分の可能な行動範囲であれば、チケットをゲットして、また、靖子ちゃんに楽しませてもらいたい。
次回は、ZeppTokyoダイバーシティ、かなり広いライブハウスと聞いている。でも、ツアーファイナルに参加するのも初めてやし、どんなか楽しみ。
そして、9月には人生初のフェスにも行く。このフェスでの楽しみを楽しめたら僕のライブ観戦の幅が広がる。

四十になるまで、ライブは中島みゆきさんしか行ってなかった。いや、長渕剛さんのを一回と結婚してた時に嫁の付き添いでV6とタキツバにはいったか。
四十を超えてから、好きになったらライブに行くようになった。
高橋優、小南泰葉、阿部真央、中村中、黒木渚、植田真梨恵、関取花、片平里菜そして大森靖子。

いずれの人も二回以上は行った。

その中で、今でも行き続けてるのは、靖子ちゃんはもちろん花ちゃんのみの二人。

でも、iPhoneでシャッフルで聴いていて、今まで行ったことのある人の歌が流れると、ライブに行きたいなぁと思うことが最近ある。

けれども、今は靖子ちゃんはと花ちゃんだ。この二人とも僕が好きになった歌手の中で、対バンやらイベントやらに出演が多い。関西にもわりときてくれる。
他の歌手は、主にリリースツアーで年に先の二人ほどはライブやってないような、いや、今は結構、僕が目につかないだけで対バンやらフェスやらに出てるのだろうな。
今は行く回数が減っただけで、先にあげた歌手のライブも目について、行ける条件があれば行こう。そして、ファンであり続けよう。
大森靖子さんを知るきっかけとなった僕としてはありがたい人のまこりんとの靖子ちゃんのトークイベントライブは、羨ましいことこのうえない。リニアモーターが出来たら東京大阪間どのくらいだったっけ。片道1時間くらいになったら大阪東京も近くなって、平日の東京でのイベントも参加できるのだけどな。
今は、新宿での実験室を早退で東京に向かい、早朝か深夜に帰るということを画策してる。
で、東京でのイベント、ライブも土曜開催なら行くようにしたいし、関西地方ならば、チケット入手に努めるし、東京のライブも有給の残りと相談して取得で行く。
47にもなって、あくせくと働いてきても、評価されず、万年平社員の気楽さで、靖子ちゃんのライブに行くという楽しみを満喫したい。
こんなことをするおっさんをアホかいな、思う奴は、勝手に思えばいいさ。