2023年3月22日(水)

 

やっと管理画面が復旧しましたね‥。

 

本論の日記記事を書く前に、いい機会だから今回の不具合の件について触れておきます。

 

アメブロは今に始まったことではなく、サービス開始当初から何か起こった後の対応・後始末が我々IT業界に昔からいる人間から見ると、幼稚で常識的な範囲ではないと感じていたので、

いつかは

 

サーバーが全部吹っ飛びました

データ復旧ができません

 

となるのもあり得そう。

って、危惧しています。なので、自分でサーバー建てて本当に保存しておきたいブログを作っておいて分散してるのもリスクヘッジとしているのですが、大した記事内容でもないから偉そうに言うほどのことでもないのですけどね‥。

 

 

いつも障害が発生した時は全然内容が関係なくてもアメーバが直近でアップされてる

アメブロの「スタッフブログ」が唯一状況が確認できるので眺めたりはしますが、

色々な方からのクレームコメントが多種多様でありつつも、

 

一般の人って

意外とWebの仕組みを

知られていないんだな‥

 

ということが今回わかりました。

 

 

1.Web広告の仕組み

アメブロって無料でできますよね?

では、アメーバ(サイバーエージェント)の収益って何で儲けてるのですか?

というと、アメブロに限らず無料系のサービス提供のものはほぼ広告収入ですよね。

 

 

この日記を読んでいるということは、

今頃広告が表示されていることでしょう‥

 

と、PC版で閲覧してもSP版で閲覧しても通常は広告が表示されているかと思います。
(「SP版」というのは、IT業界の単語でSmartPhone版の略)

 

見たくもない広告が

表示されるのは目障りだ!

 

という方のために、

 

自分のブログを全ての人が見た時に広告が表示されない

 

という有料課金サービスをアメブロ(サイバーエージェント)で提供しています。

今回の派生的な不具合は、その有料課金をしたにもかかわらず広告が出てしまっているというものです。

 

 

ところが、そのお知らせを運営側が発したところ、コメント欄では

 

「広告を出すか出さないかなんて

アメーバの勝手じゃないか!

早く直せ!」

 

「いつも私のブログの広告が

ブラジャーだらけです!

これじゃあ他人が

外で自分のブログを見た時に

ブラジャーだらけになるではないか!

ブラジャー外せ!」

 

と、

最後の「ブラジャー外せ!」には笑ってしまったのですが、

同一のブログでも自分が見ている広告は他人が見ている場合のものとは違う

という一般理解が浸透していないか‥

 

と気づきました。

 

 

2.表示される広告内容は何で決まる?

ブログでもなんでも、無料で提供される系のアプリでも、

広告収入で運営側は収益をあげている

と書きましたが、表示される広告の内容は大きく2種類あります。

 

(1)固定表示のもの

 

これは、運営側が「この商品やサービスの広告を出したい!」

といって、あらかじめ決まったスペースに特定の広告を打つものです。

アメブロでも「Pick」とかかわいらしい名前を付けてるのがありますよね。

アフィリエイトで商品情報を貼り付けるのも、そのブログを運営する人のお小遣い稼ぎの仕組みです。

 

これは特定の商品に狙い撃ちをして、クリックしたか、同じ商品をサイトに移動して買ったかでバックが入ります。

 

 

(2)追っかけ系のもの

 

「リスティング広告」と呼んでいます。

大手の検索サイトGoogleやYahooで自分が検索しただけで、その人向けにどんなブログやサイトやアプリを使っていてもその検索ワードにヒットした商品を広告欄があればずうっと表示される、というものです。

 

アメブロではGoogle Adを組み込まれているので、Googleで「ブラジャー」と検索して、

その検索結果がAmazonだろうが楽天だろうがYahooショッピングだろうが商品を閲覧したら、

以降、Googlle Adを使っているブログやサイトやアプリではその「ブラジャー」のキーワードが関連付けられた商品広告が延々と表示されます。

 

 

3.とにかく自分が広告をみたくなければ

自分が広告を見たくないというだけであれば、広告を非表示にするブラウザの拡張機能を利用するとよいです。

 

うちはほぼスマホでブログを見たり外出時以外はスマホでサイトで調べ物はしないので、

ほとんどがPCからのアクセスになりますが、

 

「広告 ブロック」

 

などのキーワードでChrome、Firefox、Safari向けの無料のブラウザ拡張機能を提供しているサイトに辿りつけます。

 

うちは

 

uBlock Origin

Adblock

Adblock Plus

 

などを利用しています。これをブラウザに拡張機能として入れておくと、色々なブログサイトやYoutubeでも広告の表示がされずにストレスなく閲覧できます。

もちろん、アメブロも広告表示なしです。

 

 

では、次からが今日書きたかった日記です。

 

 

*   *   *

 

いつもぴとっとありがとうございます。