そういえば、台風来るって言って大騒ぎだったけど、来たのですかね?

ふと窓の外を見てみようじゃないの。

 

晴れですよ!

ね。なんか37度になってるとかいう話題で持ちきりみたい。

 

うわぁ。ここどこなんだよー。

 

 

59階だよ!!ずうっと59階だよ!!

(byモヤモヤさまぁ~ず 三村)

 

そして、出から昼間のビールだよ!!

 

 

たぶん、普通のお盆休みあたりから仕事がピークになってくる予想があったので、今のうちに夏休みロケ休みに行ってきました。

 

 

前菜

(1時の方向)大徳寺麩と三度豆の胡麻クリーム

(中央)芋茎と蓮根の白醤油金平

(6時の方向)胡麻豆富 順才 山葵 スプラウト

(9時の方向)もずく加減酢 紅ずわいがに 長芋 生姜

(11時の方向)じゃこと青唐の辛煮

 

 

主菜

(左)女梶木(めかじき)と茄子の香味蒸し 甘酢餡

(中央)若鶏の杏照り焼き 蔓紫の白和え

(右)味とズッキーニのとうもろこし揚げ 落花生味噌

衣が黄色なのはとうもろこし粉を配合しているんだって。甘みがあってまねしたいかも。

 

 

食事

いわて純情プレミアムひとめぼれ

香の物

赤出汁合わせ味噌仕立て

 

ごはんは皇室献上もしているというほど、つややかでぷりっぷりのひとめぼれ。やっぱりそうでしょう?岩手と宮城の極献上お米は今まで食べた中で一番おいしいもの。

炊いた後でも、お米の中に含まれる水分がずうっと炊きたてを保ってるようにお米がたっているのです。

 

ごはんおいしかったなー。

 

 

で、一気に

 

水族館。

お子様はいまが夏休みだから当然たくさんいるんだけど、4月に行った美ら海水族館はまわりがほぼ中国語だったのに対して、今日はほぼ日本語っていうね。

 

お子様がスマホで写真撮ってるの。すごい時代になったなー。

 

 

沖縄の海コーナー。

 

 

渋ーく、アユ、はやコーナー。

 

 

屋外の空飛ぶペンギンまで来たときは、ちょうど突然のスコールがやってきて雨にぬれないように屋根伝いで移動しながら、観れた観れた!

 

とうとう東京にも「スコール」がやってくるという熱帯雨林気候地帯になったんだよ。

すごい時代になったなー。

 

 

そろそろ雨、やみましたかね?

ふと窓の外を見てみようじゃないの。

向こうのほうちょっとガスっちゃってるね。

あでも、スカイツリーが見える。

 

うわぁ。ここどこなんだよー。

 

60階だよ!!とうとう急に60階だよ!!

(byモヤモヤさまぁ~ず 三村)

 

 

じゃあ、そろそろ、あれ行きますか。

 

暑い日には

 

 

冷たいアイスパフェ。

 

千疋屋総本店のフルーツパーラーに移動して、毎年夏の恒例「ピーチパフェ」です。

 

ミント、生クリーム、もも、もものシャーベット、生クリームとバニラアイス、ジュレっぽい桃のソース

っていう、何層もみずみずしい桃を堪能できるアイスパフェです。

是非、桃を味わってください!

って、全体的にまとまってて、桃の果肉がやっぱりメインの芸術品。

 

ひとくち目のきめの細かい桃の感触と、口の中に広がる糖度が、やっぱり千疋屋ならではなのかな?