今日、週末の土曜日は、ひさしぶりに電車に乗って、沖縄に行ってきました。

電車で行ける沖縄(笑)

 

先週まで新宿の三越伊勢丹での開催でしたが、今週は立川です。

 

電車を降りたらさすが沖縄、暑いねー。(←立川

 

買いたいものは事前にあれこれとリストアップしていましたが、催事場の物産展って際限なくお金使っちゃいそうだったので一応上限を決めて。

 

早速、「ウベ」という紅山イモのアイス。あぁ・・冷たい物がおいしい・・。

さとうきびのアイスも食べたかったんだよなー。

 

もしも「島もやし」が売ってたら、ぜひ買って帰りたい!と思ってたけど、さすがに物産展では「島もやし」はもって来れないかぁ。

野菜・フルーツ類で販売していたのは、メジャーどころのものばかり。島らっきょう・ゴーヤー・マンゴー・パイナップル・なーべらー(へちま)。沖縄ではゴーヤーよりなーべらーのほうが食卓に上がるそうですね。

 

それと、今回買いたかったのは、もずくときむちもずくとゆし豆腐。

「きむちもずく」は大変な売れ行きで、新宿開催でも売切れてしまって、立川開催でも開催初日は入荷が追いつかずに品切れ状態が続き、今日行った時には運よく再入荷で買うことができました。

 

きむちもずくとふつうの島もずくと海ぶどうを買ったら、「3buy1free」的な、3つ買ったら1個おまけで好きなのをもらえちゃうとのこと。おまけはもう1個ふつうのもずくをもらっちゃいました。

ふつうの島もずくは、それ用のたれがついていて、本体はそのままのもずくなので「もずく酢」ではありません。店先の試食でおいしかったのが、だしつゆにそのまま入れて、お吸い物的にいただくと海草の香りがぱーっと立って大変おいしかったんですよ。

 

というわけで、この他にも琉球からあげ2種盛り合わせ(あおさ・塩シークワァーサー)と島らっきょう、豚味噌の瓶詰め、ゆし豆腐、ソーキそば、あの懐かしいパッケージの沖縄限定ボンカレー、オリオンビール、など、本当に全部みごとに食べ物だよね・・・っていう買い物後に、実家へお食事に行って半分おすそ分け。

その他の食べ物はちょいちょい今後の記事に載せるかも。載せないかも。

 

 

本物の沖縄に行ったときはこんなにお土産買わなかったのにね。

その反動だったのかもね。

上限を決めたはずだったのに、軽くオーバー。

 

 

それと、この記事1本書くのに、すごい「もずく」ってキーボードを打った気がするね・・・。