最近、お昼の配食おべんとうを、おゆはんに食べています。

なので、アップが次の日に・・・。

 

木曜日のおべんとう

ごはんに明太子は自分で後のせ。

 

へー。天ぷらっておべんとうで出るの珍しいかも。

過去に、会社へ配達してくれていた卵やさんのおべんとうにも天ぷらってなかったような。いや、もう覚えてないや。

えび、いか、ピーマン、かきあげ、たけのこ

海老天って、天ぷらの具材の中では高価なほうだけど、うちは野菜の天ぷらのほうが好きだったりします。

 

 

■わかめと山菜の煮浸し

(わかめ、わらび、かつおぶし)

 

わらびの茎の部分だけを使っています。ねばりもあってしゃきしゃき。しっかりとかつおぶしが効かせてあります。あぁ。これはプロの仕事だなぁ。もしくは、作り慣れたおばあちゃんの仕事だなぁ。

 

 

■青菜と何か

これ!すごくおいしんだけど、おいしんだけどー!

一体青菜が何なのか、しゃきしゃきしてるのは何なのかわからないシリーズ。

とてもさっぱりとしています。初夏向きです。塩もみっぽくもあります。

 

あとで、献立表を見たら「梅れんこん」ってありました。

これ、レンコンだったの!?おどろき。「梅」というほど酸味はなかったけど、さっぱり感はそうだったのか・・・。レンコンかぁ・・といまだに信じられない・・・。

 

 

■かぶ煮

ていねいによく出汁がしみわたっています。ほっこりと安心しますね。

かぶ菜もちゃんとついてました。これを、ごはんに混ぜて食べるとおいしいんだよね。

 

ごちそうさまでした。