今日のお昼のおべんとうは、なんとなく金曜日だなーって華やかな感じ。

 

ところが。

メインの鮭の西京漬けとエビフライ以外は、パッと見、「あぁ、あれかな?」

って大ざっくりにはわかるのだけど、初めて味合う味だったりどう調理したのかが想像できなかったり、初めてでわからないことだらけ。

 

■さつまいもの甘煮

味が上品でとってもおいしい。だけど、上に乗ってる甘いのはなんだろう?

 

■茎わかめの何か

こりこりしてる。ぬたっぽいけど、ぬたじゃなさそう。。どう作ったんだろう?

何が和えてあるんだろう?

 

■パスタサラダ

一見、よくあるおかず。でも、普通のマヨよりもったりしてて、マヨネーズ独自の酸味のとげとげ感が中和されてる。何が和えてあるのだろう?とてもコクのある味。

 

■ひじき煮と何か

ひじきといっしょの青菜は一体何なのだろう?大根の葉かかぶの葉を刻んだ味に似てる。。

 

■大根かかぶの鶏そぼろあん

じっくり味のしみこんでるのだけど、大根?かぶかもしれない。。


おかずの半分以上が初めて食べる味覚で謎に包まれたまま。(ノ)゚Д゚(ヽ)
なーんか、郷土料理っていうか、おばあちゃんの知恵みたいなのが入ってそうな気がする。。

全部おいしかったから尚更くやしい、、おいしかったら真似したいと思ってたのに。