2年9ヶ月ぶりの更新。寝かせすぎた。

改めて以前の自分の書いたものを読む。
気恥ずかしいねー。

以上。
また寝る。おやすみなさい。

麻疹が猛威を振るっております。



「はしか」が広がる 予防接種はあくまでも「推奨」
 最近、首都圏で「はしか」の発症がいくつか報告されている。「はしか」が広がった創価大学では「はしか」にかかっていない同大生がバイト先から出勤を拒否されたりなどの余波もあった。.......... ≪続きを読む≫


関東地方の大学で、はしかによる休学が相次いでいる。


創大、上智、日大、ついに早稲田まで。


今の大学生は麻疹ワクチン未接種世代らしい。



麻疹にかかった記憶が無い。


予防接種?

知らないな。

親に聞かなくては。


九州ではまだ広まっていない。


時間の問題?


心配。



まさかプチバイオテロではなかろうか。

まあむ

不二家製品

大学生協にて生存確認 (・∀・)


さすがにミルキーは無かったですが

カントリーマアムは穴らしいです


レジでも気づかれません

無事スルーされます


是非お試しください

ママの味

~ちょっとブキミな昔のペコちゃん~


納豆が徐々に店頭へ戻りはじめた矢先

不二家製品が無くなろうとは・・・


いざ手に入らないとなると無性に食べたくなるわけで (´□`。)


一袋くらいどっかの個人商店に残ってないかな~


空

今日もスーパーに納豆がない



「食べるだけで痩せる食材X」

先週のあるあるで取り上げられたせいで品切れが続いている



一週間も



すぐに供給を増やせるものではないため

納豆生産業者も大変らしい

(供給を増やしたときには、ブームも去ってるんだろうな)



以前も寒天だなんだと品切れ騒ぎを起こしたが

納豆は寒天と違い毎日食うもの

迷惑この上ない話だ ヽ(`Д´)ノ



だいたい喰うだけで(ry

2ヶ月ぶりの更新

「2週間無更新=ドクロ死亡フラグドクロ

らしいですが

そんなことは関係ごじゃいません

生きてますよ

細々と


来年はもうちっとかこうかなぁ

かけたらいいなぁ


あんまり気負いしすぎるとダメかな?

最近いろいろと気が滅入ること多いわ・・・

マイナス思考やし・・・ネガティブシンキングやし・・・負ぅ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・


・・・・





鬱かな?\(゜□゜)/ヮ-ォ

まさかの全員留年!?――10月25日まとめ読み
 入試科目を優先し、高校卒業に必要な科目の履修を行っていなかった高校が全国から見つかった問題が浮上.......... ≪続きを読む≫

お久しぶりです(・∀・)/
いやぁ、大変なことになってますね、必修科目未履修問題!!Σ(゚д゚;)

事の発端は富山県立高岡南高校の世界史単位不足問題発覚 (うわっ、漢字だらけ・・・

ニュースを見た後すぐ、コレは全国的に広がるな、と思いました

理由は簡単

我が母校も同じことをやってたから・・・(笑

ハイ、正直に申します、ワタクシも世界史やってません。

地理ONLYです。申し訳ないm(_ _ )m


高校1年の一学期のある日、HRにて

担任:今日は高校の授業の進め方について説明します。

    ~(中略)~

    次は地理歴史について。

    1年次は皆同じ授業を受けてもらいますが、2年次以降は選択になります。

    そこで少し問題があるんです。

    卒業するには学習指導要領によると

    「世界史は必修、日本史と地理のうち1科目を履修すること

    となってるんですよ。

    だけど、授業時間数の関係でその通りにやるのは無理なんで、

    世界史・日本史・地理のうち1科目を選択してもらうことになります。で、

    受けていない授業の成績も出します。

    受験科目としてはこれでも大丈夫ですので心配なく。

    ちなみにこの事を新聞社に投書なんかしないように、

    大変になるのは君たちだから(笑


その後、毎年4月になると使いもしない世界史の教科書を買わされ、

毎学期ごとに受けたこともない世界史の成績(選択した地理と同じ点数)が通知表に記されてました



今は実家から離れて生活してるんで詳細はわからないのですが

現役の三年生は朝と放課後に補習を行っているとのことです(可哀そぉ


今さらですが毎回通知表を見るたび、コレでダイジョーブなんか?と思ってましたよ

でもあまり大きな声では言えません

学校内ではタブーでしたから(^▽^;)


確かにちゃんとやってる高校からすればコレはルール違反、アウトですよ

ちゃんとしてる高校の人は凄いです・・・ハイ・・・(畏敬の念)

でも(学校側を擁護するわけではないが)

あの少ない授業時間数でこの学習指導要領をクリアするのはかなり厳しいのでは?

朝早くから夕方遅くまで、その後部活まであり、土曜も授業(演習という名目)

全然「ゆとり教育」の「」の字もない気が・・・


そういえば先生たちは、「大学受験に必要な学力は変わっていないのに

ゆとりゆとりで内容は削られ時間も削られ、情報とかいう新しい授業が増え、

ましてや今まで中学でやってた内容の一部が高校にまわされて・・・ヽ(`Д´)ノ」

と愚痴ってましたね



で、卒業して間もないボクの卒業資格はどーなるのっ?

まさか中卒っ!?と不安一杯(((゜д゜;)))でしたが

今朝、高校のHPに

「卒業生の皆さんについては『特に問題としない』といった報道がなされておりますので、心配しないでください。」

との旨のメッセージが出ていました

これで安心デス (大学側からは何の通達もないので少々の不安は残る(;´▽`A``


この時期に突然この問題が表面化したのはアベシの教育基本法改定の伏線では?

と思っているのはボクだけではないはず・・・



まぁダラダラとした駄文になってしまいましたが、読んでくださってどうもです

バイトがあるのでもう寝ようと思います

それではG^isRevido(^-^)ノ~~

映画のタダ券の期限が昨日までだったんで、映画観にいきました。


mi3

『M:i:Ⅲ』 そう、トム・クルーズ製作・主演「M:i-シリーズ」第三弾です星


「ゲド戦記」や「日本沈没」もあったのですが、評判があまり良くなかったので・・・



確かに前作とは異なり、ハズレ映画ではなかったです。

内容は2作目より濃く、最後の展開の速さに爽快さを感じるものでした。

もちろんアクションシーン&スパイ道具は言わずもがな、

(ちょっと「トゥルーライズ」っぽい点もあったけどあせる)


やはり気になったのは、最後まで分からずじまいの“アレ”の正体と、ヒロインの腕前。



で、最近のトムといえば、奇行・新興宗教・契約打ち切りといったスキャンダルが目立ちますね。

ボクが心配することではないが、大丈夫なのでしょうか?

でもまぁ、トム様はカッコイイから平気なんでしょうね~(`∀´) (多分・・・汗)


ということで、それでは再見。(^-^)ノ~~

いつの日にかblogとやらを始めてやろう、と思ってました。

でもなかなかキッカケがなく(´_`。)...

(mixiではなんとなく気が引けて・・・)


しかし今日、酒井若菜さんブログ参戦!!に触発され、

テスト勉強そっちのけで参加しましたo(^▽^)o


頻繁に更新できないかもしれませんが、以後お見知りおきを。。。