明日が予定日ですが、産婦人科の先生には産まれる気配がないとまで言われた下の子。

どうやら小さめなため、お腹の中が窮屈ではないようで、優雅に過ごしているみたいです。

予定日を過ぎれば、どうするのか診察で話し合いだそうです(話し合いと言っても、私は先生の方針に全面的に賛成するつもりです)。


上の子が産院到着後2時間で産まれたもんで…

今回はもっと早くなるかもと言われたので、上の子は保育園にお任せしています。

両親はともに病気がちで、そんなに頼りに出来ないことと、色々あって義母とは距離を置いているので。

産後はしばらく自宅保育の予定ですが、あまり嫌がらずに行ってくれているのが本当に助かります。


遠出する訳にもいかないので、自宅+庭+保育園の送り迎え程度で身体を動かしています。

自宅にいる時間が長いので、ご近所さんとよく話すようになりました。特にお迎えのご夫婦は上の子を孫のように可愛がってくださるのでありがたいです。


今までは多分そうかなと想像するだけだったのですが、両隣はどちらも専業主婦のようです。

そのため保育園のシステム?(私が住む自治体は産育休中も引き続いての保育園の利用が可能)はご存知ないようで、上の子が保育園に行っているため、私はまだ働いていると思っているようです。

何回伝えても予定日が先に延びていきます笑

そしてその度にもうすぐやん!ってビックリされる笑

(まあ、隣の家の子どもがいつ産まれようがあまり関係ないですもんね笑)


とは言っても隣の人は少し変わっている方(家の値段とかを聞いてくるタイプ)のため、適度な距離でお付き合い出来ればと思っています。

家の値段…、なんの躊躇もなく話せる人もいるとは思うんですが、私たち夫婦は話したくないという考えなのでね。


産休中にしたかったことは全て終わったので、次は育休中にしたいことや年内にしたいことをリスト化していきます。