ハイネは近づくと逃げますが、
ある程度の距離を保って見つめると、
話しかけてきます。





なんて言ってるんでしょうね。

終始、私の指が入ってますが、
気にしないでください。笑


そして、明日で妊娠満5ヶ月になりまして、
来週から6ヶ月目です。

猫と赤ちゃんの共存のために色んな事を調べて、
色んな対策を考えてます。

まずはじめに思ったのは、
寝ている赤ちゃんに猫たちが乗っからないか。

何もしなければ、まぁ、乗るでしょうね(>人<;)

その対策に
寝室用にベビーベッドの蚊帳



リビング用にシェード付きのバウンサー


を用意しようと思っています。

我が家はベッド派なので赤ちゃんもベビーベッド。
現在寝室は猫も出入り自由なので、
問題が起こらなければ出産後も変えるつもりはありません。

そして、昼間のリビングでは、
キッズサークルを置いてその中にバウンサーを置いてお昼寝の予定です。


我が家は両家ともに初孫なので、
今の所お下がりとかあんまりもらえなさそうなので、
色々と準備が必要そうです(>人<;)
 
 

一応ランキングに参加しております。

よろしければぽちっとお願いします。

↓↓↓


にほんブログ村

旦那が単身赴任でうちの洗濯機を持って行くため、
うちようにドラム式の新しい洗濯機を買ったのですが、
なんだか、猫の毛がものすごく残っている気がします。

タテ型のが良かったのだろうか=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)


でも、値段で考えると、
そこそこのものを買うとタテ型のものも高い。

そして、まだその頃は妊活中だったけど、
子供ができたら乾燥機があった方がいいと言う理由で
その時はドラム式にしました。

この間ネットで見つけたこんな奴を使ってみようかしら。



ただ、これだけ買うのに送料払うの嫌だな。



時期だからか、里親募集についての日記をよく見ます。

私個人の意見ですが、
保護した時点で情が入るし、
ほとんどの方が見つからなければ飼うつもりだろうし、
厳しい条件で募集するのは当然だと思います。

でも、その条件って、熱意で変えてもらう事も出来ますよね。
ハイネを迎える時、その団体さんでは、猫は3匹までって最初言われたのですが、
4匹目を探している理由を熱心に伝えたら特別にOKが出ました。

ハイネは保護が遅れたため、もうすでに月齢が8ヶ月でした。
大きくなってしまった子は人気がないのが現状です。
だから、OKが出たと言うのもありますが。

うちに来た時から大人だったハイネ。
子猫の頃を知らないからこそ、
なぜか未だに子猫な気がしてしまいます。笑

うちの中で一番小柄だからかな?

長毛だから大きくなると思いきや、一番軽い子です。




里親募集中の子猫にはもちろんですが、
大きい子たちにもお声がかかることを祈ってます。
みんニャが幸せになれますように。




おまけ


アサヒがへそ天してたので、枕してあげました。笑


ぬいぐるみを抱かせようとしたら





あっ(ToT)/~~~

 

 

 


にほんブログ村

今週から、ハイネだけヒルズのインドアに移行したところ

うんちがゆるい、くさい。
ぴーぴーになってしまいました=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

{1DC6C3E4-3F90-43F7-BC4D-36177B6B43AA}



今朝からロイカナのインドアに戻しました。

本猫は食欲もあって元気なので、様子見です。
とりあえず、朝は「これなのー(ーー;)?」って感じで残されましたが、
夕方は完食しました。

{104AAEE8-6127-4658-8E39-98642DCC6547}



他の猫のも気になるようです。笑



趣味でちょっとした菜園をやっているのですが、
とんでもないのが取れました。

{5E7E255A-E0F1-456D-920A-8FBB2CB7DC84}



ズッキーニです。
なかなか実が太らないからと、主人が摘果したりしたら、
たった4日でこんなになってしまっていました。

でも、あさひと比べると

{483C0DDE-0989-41E3-A309-575448C893C4}


さほど大きく見えないんだよな。笑

おまけ
最近、モルツは人間より先にベッドで寝ています。

{6FFB1F07-DD58-4230-9EB9-9D058C9D824A}


しばらくほったらかしでした。
他のサイトで日記を書いていたので、
過去の日記も時間があればアップしたいと思います。

ランキングに参加しております。

是非ぽちっとお願いします。

↓↓↓↓





にほんブログ村