どうも体調すぐれず、一日中ベッドです。

旦那が会社を抜けてユウを塾に連れて行ってくれました。

ユウは、月の観察があるらしく、なぜ三日月は西で上限の月は南でとか聞いてくるので


タブレットを渡しました。


確か三日月は、太陽と30度の位置なので、すぐ沈むんだよね。

だから、早く観察して!と。

なのに、妖怪ウォッチ見ながらおやつ。

そうして、トイレで大。


やっと観察して、ほんとうだぁ、西に見えたよーって。

はいそうね。

夕方でも満月は東、上弦の月は南と違うよねと言うと


下弦は?って。

だから、上弦の反対やわ!!とタブレットを渡しました。

四年生って、どこまで習うわけ?

だって、太陽は動いているとか習うのよ。

地球だろ!!

銀河系で考えたら動いてるのかもしれないけどさ。


地球から見て動いて見えるという話よね。

月に関しては、月の公転と地球の自転とあるから、どう習っているのかなぁ。

教科書見させてもらおう。


寝ようと思ったのに、頭が月でいっぱいだわ。

天体って不思議ね。